ガールズちゃんねる
  • 122. 匿名 2023/07/30(日) 18:30:21 

    >>78
    別に高卒を差別するわけではないけど、明らかに高卒ではなれない仕事は割とある
    医師、薬剤師、獣医師、歯科医など、ほぼ無理なのが弁護士など法曹界…弁理士、公認会計士など
    そこまで専門的でなくても勤められない職種はある
    大手メーカー勤務だったけど、高卒は現場の工場勤務で、私が入った頃でもすでに事務は派遣の人か古参の人で少なくとも短大卒
    今は大手で高卒事務は50そこそこが最後では?中小企業や地方はあると思うが…

    高卒で大卒院卒の人と同じ仕事は出来ない
    高専の人が少しいるくらい
    がるでは高専の人の評価高いけど、東大京大東工院卒の人と比べると全然違うよ
    この辺の人は頭の出来がホント違ってた

    高卒で就職する人もいるとは思うけど、進学校や中高一貫校大学付属なんかに通ってたら皆大学に進むから、周りにいないのが現実
    地方でも高校進学校に行くと同級生は皆大卒になる

    高卒で働く人は地方でもそれなりの高校しか出てない人達だよ

    +7

    -5

  • 125. 匿名 2023/07/30(日) 18:38:56 

    >>122
    全部読みましたし、理系院卒が強いのも、そういう人の方が仕事が出来ること、収入が高いこともわかります。
    ですが、高卒で就職しても、収入面や待遇を本人が納得していたら特に問題はないですよね?
    誰もが高学歴が就く仕事に就ける訳ではありませんし、社会はブルーカラーもホワイトカラーもいて成り立っている訳で、仰りたいことが理解しかねます。
    トピックで問題になっているのは、母親がコントロールしようとしていること、それに子供が気付いて悔やんでいること、だと思いましたが…

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2023/07/31(月) 17:20:40 

    >>125
    トピ内でも誰かがトピズレの発言してそれに返信することなんて普通では?
    絶対にトピの話から少しでも外れてはいけないわけでも無いと思います

    >>122さんを辿ればトピの話をしていないとわかりますよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/31(月) 17:31:38 

    >>125
    トピ内でも誰かがトピズレの発言してそれに返信することなんて普通では?
    絶対にトピの話から少しでも外れてはいけないわけでも無いと思います

    >>122さんを辿ればトピの話をしていないとわかりますよ

    +0

    -0