ガールズちゃんねる
  • 76. 匿名 2023/07/28(金) 11:45:44 

    >>4
    昔大阪の淀川花火大会で有料席をどんどん増やしていた時期に、無料の人達には花火を見せない!って勢いのそびえたつ壁みたいなものがあったよ。全然見えなかったw

    +211

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/28(金) 11:50:45 

    >>76
    え~??そうなの?
    有料席はいい場所でゆっくり見るためのものだと思ってた
    金払ってない人には見せない!!!ってなんだそりゃ

    +135

    -4

  • 118. 匿名 2023/07/28(金) 11:55:53 

    >>76
    じゃあもういっそ、お金払った人しか見れないイベントにしたら良いのに

    それこそその花火大会の付近一帯は駐車場兼用の通行止めエリアにして、この花火大会は遊園地やその他レジャー施設の有料花火大会みたいにすれば、関係者しか来ないから交通渋滞も解消する

    そうすれば運営も市民もOKなのでは?

    +121

    -2

  • 279. 匿名 2023/07/28(金) 14:26:14 

    >>76
    そんなことになってたのー?
    独身時代は毎年観に行ってたけど(平成1桁台だから大昔…)、平日なら本町の会社定時で出てすぐ向かえば場所もまだ余裕で空いてて、レジャーシートにごろーんってして、真上に特大花火🎆堪能できてたのに。
    そうかぁ、有料が当たり前の時代になったんだね。私みたいにわざわざ観に行く人は「有料席優先」は仕方ないんだろうなって思うけど、地元の人が見えないのは気の毒だなぁ。

    +42

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/28(金) 17:05:14 

    >>76
    まあ、有料席の後ろにスペースがあって、そこで一般のお客さんが普通に見れるようだと、有料席の意味無いしね💦

    お金を取るからには、差を付けないとならなくなるんだろうね。

    +29

    -9

  • 374. 匿名 2023/07/28(金) 22:13:10 

    >>76
    そりたつ壁でサスケでも!

    +0

    -4

  • 382. 匿名 2023/07/29(土) 00:18:30 

    >>76
    5-6年前に2回?見に行きました!
    花火大好きなので有料席の9000円のだったかな?
    前のほうでテーブルと椅子があり、お弁当とお茶つきてした。中年なのでもうレジャーシートで炎天下のうちから早くに場所とりして待つのはもう厳しくて。
    年に一度なので有料席で大きな迫力ある花火を見て夏を感じます!
    その時も足場にブルーシートみたいな確かに塀がありましたね。

    +7

    -1