ガールズちゃんねる
  • 215. 匿名 2023/07/25(火) 09:05:12 

    >>150
    叱らないとはまた違うかも知れないけど近所の自由保育の幼稚園、入学すると規律に慣れるまで大変らしい。先生達もそこ出身の児童はすぐわかるって。

    +358

    -11

  • 524. 匿名 2023/07/25(火) 09:34:15 

    >>215
    今から15年くらい前だけど、そういう幼稚園あったわ
    「小1の授業中、座っていられないのは○○幼稚園卒の子」って言葉もあるくらいだった

    +247

    -1

  • 2470. 匿名 2023/07/25(火) 14:16:54 

    >>215
    選択肢が無かったから自由保育の幼稚園に入れたけど、自由保育大嫌い!
    発表会で子供がふざけて走り回ってても、それが子供の自由な本来の姿なので。って先生が全く注意しない。一言注意すればしっかりとできるのに。自由を与え過ぎて子供の可能性を潰していると感じた。

    家ではしっかり躾してたから小学校に入って困ることは特に無かったし、やんちゃだった子も卒園したら落ち着いてた。

    ちなみに東京の都心の話です。

    +139

    -10

  • 9257. 匿名 2023/07/26(水) 01:08:36 

    >>215
    極端だとよくないんでしょうか。うちは逆で、キビキビと動く!ご挨拶!お返事!姿勢!揃った列やお出し物!そういった厳し目の幼稚園に入れました。
    小学校入学に向けて自立を目指して。

    園内ではとても素晴らしいのですけれど、園外で悪さをする、果ては入学後に1番だらしないのは我が幼稚園出身だと言われていました。第一子なので全くわからず…

    無理をさせるとこうなるのだと思って後悔しておりましたが、自由保育も駄目なのですね。

    +13

    -2