ガールズちゃんねる
  • 105. 匿名 2023/07/25(火) 08:56:58 

    >>82
    まあ子供はどうなっても親が面倒にみるしかないよね
    それにしても祖父の俺関係ないって言い方気になるな
    一緒に頑張ろうではないんだ

    +159

    -169

  • 188. 匿名 2023/07/25(火) 09:03:48 

    >>105
    普段子育てに口出しするなって言っておいて
    こういう時だけ一緒にって随分とご都合主義なんですねがるちゃん民ってやつは

    +342

    -11

  • 243. 匿名 2023/07/25(火) 09:08:30 

    >>105
    それはさすがに無理がある
    甘やかしたのは親で祖父ではなさそうだからさ

    +323

    -4

  • 304. 匿名 2023/07/25(火) 09:13:03 

    >>105
    祖父は育て方に歯がゆさを感じていたが、関わるなって感じで言われてみたいだし、段々孫の落ち着きから、こういう育て方もあるのかってできるだけ理解しようとしていた感じあったよ。喋りすぎてて余計なことまで話しやがってって思われてそうな爺さんだったけど。

    +274

    -2

  • 318. 匿名 2023/07/25(火) 09:14:08 

    >>105
    何で祖父が一緒に頑張らないといかんのよ

    +308

    -4

  • 402. 匿名 2023/07/25(火) 09:20:57 

    >>105
    えっ、
    59歳の父親の父親でしょ。
    何歳がわからないけど高齢だもん。
    無理でしょ。

    +263

    -1

  • 447. 匿名 2023/07/25(火) 09:26:30 

    >>105
    息子の嫁は掃除片付けしないでゴミ屋敷、おまけにクレーマー
    孫は小学生の時から不登校
    家事育児がマトモじゃないのは明白

    関係ないと吐き捨てて当然でしょう

    +246

    -5

  • 474. 匿名 2023/07/25(火) 09:28:59 

    >>105
    祖父は、間違ってるって苦言もしたし孫と話したりもしたのに、否定され拒否されたそうだよ。親いるのにそれ以上は、同居してない外孫に出来ないよね。

    +215

    -2

  • 483. 匿名 2023/07/25(火) 09:29:59 

    >>105
    でもたいてい事件が起こると高齢の親のところに取材が行くよね
    時にはおじ、おばが世間に向けて申し訳ないとしたらしくなる
    ちょっと違和感あるね

    +15

    -11

  • 1326. 匿名 2023/07/25(火) 11:23:41 

    >>105
    え!?子どもをどうにかするのは親の役目でしょ…

    +57

    -1