ガールズちゃんねる
  • 447. 匿名 2023/07/23(日) 22:03:08 

    幻覚の勇作殿考察2(結論)
    ※長文

    幻覚の勇作殿は(1)勇作殿の霊や思念、(2)尾形が抱く罪悪感からくる幻覚に分かれる。

    (1)の勇作殿は常に尾形の側にいて、“尾形にも罪悪感があることが分かる日がくる”に導いている。なのでヴァシリの狙撃等からは守っているが、アシリパさんの毒矢は二度とも止めなかった。
    姿を認識できるのは身体的な衰弱が条件。尾形の意識とは別の存在ゆえに、絶命後も消えず、事実通り左目から出血している。

    (2)罪悪感からくる幻覚は、サマの祈祷により無意識だった尾形の罪悪感が表面化したもの。
    勇作殿に罪悪感を説かれ意識づけされた上に勇作殿を手にかけることで罪悪感の象徴となった。そして同じく清らかな存在のアシリパさんに勇作殿を重ね、再び銃を向ける事で徐々に心の奥にある罪悪感が意識下に浮上するようになり、幻覚の勇作殿として現れるようになる。罪悪感への意識が強まるにつれ、幻覚も比例して存在が大きく明確になってゆく。よって出現条件は罪悪感を呼び覚ますきっかけとなる祈祷やアシリパ狙撃時や、幻覚を見るほど精神的に衰弱している状態に限られる。
    夢で見た、撃たれて振り返る勇作殿が右目から出血している姿のため、幻覚も全て右目から出血している。

    例外のアシリパに銃を向けた時1stは心身健康であったため、(1)も(2)も出現しなかった。
    (2)幻覚は罪悪感と連動しているため、罪悪感について考えることを止めた⑦や絶命後の⑧は(1)の勇作殿の方。
    尚、(2)幻覚の方は無言で、(1)勇作殿は尾形に温かい言葉をかてくれる。

    ※余談
    ファンブック表紙の勇作殿は左目出血姿。30巻特典ミニポスターは目元が影で出血なし。

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2023/08/17(木) 21:55:12 

    310話まできた…勇作殿のグッズで一度メンタルを持ち直してから挑む。
    >>447の幻覚の勇作殿考察をここでも当てはめると、グッズは左目から出血だから(1)の方の勇作殿ってことになる。本物!

    +6

    -0