ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2023/07/16(日) 19:08:36 

    紅の豚好きなんだけどなー
    好きじゃない人多いよね

    +804

    -18

  • 48. 匿名 2023/07/16(日) 19:14:29 

    >>6
    私も好き!

    +262

    -5

  • 71. 匿名 2023/07/16(日) 19:19:52 

    >>6
    好きじゃない人多いよね、ってそう?
    大人っぽいから観たことない人が多いイメージだよ
    私はジブリで一番好き。曲も名曲揃い

    +343

    -6

  • 83. 匿名 2023/07/16(日) 19:23:13 

    >>6
    私もベスト3に入る
    好みが別れるのかな

    +199

    -1

  • 85. 匿名 2023/07/16(日) 19:23:49 

    >>6
    主人公が女の子でも線細イケメン少年でもなくブタのオッサンだからだと思う。
    ジブリをよく見る子供とか若い女子ってアシタカとかハクとかハウルみたいな系統が好きだと思うんだよね。
    大人になるとストーリー重視だったり渋オジ好き増えるけど。

    +129

    -16

  • 126. 匿名 2023/07/16(日) 19:39:27 

    >>6
    1番好き。
    だから好きじゃない理由が気になるw
    上記に出た以外で何だろう?

    +122

    -3

  • 127. 匿名 2023/07/16(日) 19:39:28 

    >>6
    30半ばだけど、紅の豚をちゃんとみたのは30ぐらいのときだった
    それまで子供時代にみたときつまらなかったから最後までみてないって理由で避けてたけど、見直したらベスト3に入るぐらい大好きな作品になったわ

    +119

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/16(日) 19:42:01 

    >>6
    これこそジブリの空中アクション!って感じで好きなんだけどな。物語も分かりやすいし

    +118

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/16(日) 19:47:34 

    >>6
    お酒飲みながら大人が見る映画かなと思う

    +105

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/16(日) 19:50:18 

    >>6
    大人のジブリだから私は好き

    +107

    -2

  • 201. 匿名 2023/07/16(日) 20:22:13 

    >>6
    笑いもあるし格好よさもあるし私も一番好きだわ!

    +75

    -1

  • 207. 匿名 2023/07/16(日) 20:25:32 

    >>6
    ちょっと大人の雰囲気だし子供向けではないもんね(エロとかではないけど)
    私も小学生くらいのときは良さがわからなかった

    +76

    -4

  • 210. 匿名 2023/07/16(日) 20:27:21 

    >>6
    大人になってから好きになりました
    一番好きかも!

    +41

    -2

  • 245. 匿名 2023/07/16(日) 21:13:48 

    >>6
    アレ大好き
    お子様が嫌いなだけで

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2023/07/16(日) 21:26:27 

    >>6
    わたしも紅の豚がいちばん好きだけどな
    大人の格好良さ、粋さがすごく素敵な作品だと思う
    最終的に飛行機関係なく殴り合いで決着つけるのもなんかいいなと思う

    +102

    -1

  • 270. 匿名 2023/07/16(日) 22:10:05 

    >>6
    子供の頃は難しくて嫌いだったけど、大人になってから観たら良さがわかった。
    ポルコかっこいい

    +49

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/16(日) 22:24:19 

    >>6
    私も大好き。
    とにかく景色が綺麗で憧れた。
    女性も男性もみんな格好良い。
    苦手映画のランキングに入るの?!とびっくりしてしまった。

    +46

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/16(日) 22:38:26 

    >>6
    うちの息子(10さい)は紅の豚が一番好きなんだって

    かっこいいって

    +54

    -2

  • 288. 匿名 2023/07/16(日) 23:00:31 

    >>6
    そうなの⁉︎
    私の周りでは好きな人多いよ
    子供の頃から好きっていうよりは
    大人になってから好きになったって感じだけど

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/16(日) 23:37:43 

    >>6
    大人になってからもう一度見たら泣けたわ。
    儚くて切ない何とも言えない感情になった。
    本当に珠玉の名作だと思う。

    +36

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/16(日) 23:43:55 

    >>6
    大人になってから好きになった。
    フェラーリン好きだわぁ

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/17(月) 00:26:40 

    >>6
    私も一番好き!
    声優がみんな合いすぎてて安心して見れる

    +22

    -1

  • 325. 匿名 2023/07/17(月) 00:35:53 

    >>6
    「大人同士の恋」を描いてるから、子供が見てもつまらないかも。
    強大な敵と派手に戦うわけでもなく、身内で小競り合いしてるような感じだから地味なのかな。
    私は落ち着いててしっとりした話だから、これはこれで好き。

    +41

    -1

  • 363. 匿名 2023/07/17(月) 04:55:16 

    >>6
    私も好き。豚の容姿なのにカッコいいってすごいと思う。カッコよく見せようとしたら容姿を整えるが一番楽なのに。声優さんの声が素敵なのもあるんだけど、やっぱり生き方がカッコいいから、容姿が醜くてもカッコよく見えるんだなぁって思った。おっちょこちょいなところとか、シャイなところとか、豚の人物像が短い時間でよく描けてるし、飛行機のシーンも疾走感があって良い。飛行機好きの駿だからこそ描けた作品だと思う。

    +33

    -1

  • 366. 匿名 2023/07/17(月) 05:50:07 

    >>6
    おもしろいですよね♪

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/17(月) 11:20:49 

    >>6
    私も好きだな!
    大人になって初めてこの魅力が理解できたよ。
    それでいいんじゃない?

    +10

    -2

  • 420. 匿名 2023/07/17(月) 13:36:36 

    >>6
    私も好き!
    曲とかアドリア海の風景とか
    飛行機も細かく描いてたりして好き!

    +9

    -1

  • 436. 匿名 2023/07/17(月) 15:50:23 

    >>6
    森山 周一郎さんを選んだのは天才的
    あの声だけで人生の酸い甘いを味わってきた大人を感じる

    森山さんの声帯は2枚半あって医師から死後に保存したいと言われたそうだけど、どうなたかなぁ

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2023/07/17(月) 17:02:56 

    >>6
    見る度に良さがしみてくる!!
    今好きじゃない若い子も、年を経て良さがわかってくるかも

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/07/17(月) 17:17:54 

    >>6
    紅の豚の良さが解らないなんて・・。
    酸いも甘いも噛み分けた大人のロマンがギュッと詰まった名作だよ。

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2023/07/17(月) 17:18:13 

    >>6
    高校生くらいからかな、紅の豚が面白いと感じ始めたのは。それまでは見ようとも思わなくて、いざ見てみたら結構コメディ要素も多いし大好きになった!

    +5

    -0