ガールズちゃんねる
  • 111. 匿名 2023/07/14(金) 11:19:33 

    >>56
    ある。
    ストーリーは変えてると朝の番組で言ってたよ
    原作があるんだから一応そこはジブリ側も強調して欲しいわ。
    魔女宅もアリエッティもゲドも思い出のマーニーも二次創作だから

    +78

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/14(金) 11:26:18 

    >>111
    宮崎駿が二次創作至上主義みたいな人だから
    原作通りにやって何が面白いんだって言う人
    アニメやってる時からそうで、だからルパンはあんな感じになってる
    オリジナルだけやればいいのに、公式で二次をやりたがる

    +61

    -5

  • 247. 匿名 2023/07/14(金) 11:46:28 

    >>111
    でも「風立ちぬ」はタイトルを変えて欲しいくらいのパヤオワールドだったから、原作は強く打ち出さないで欲しい。

    +21

    -3

  • 576. 匿名 2023/07/14(金) 13:09:46 

    >>111
    ハウルは原作のソフィーが最初からめちゃくちゃたくましくて良いキャラしてるから、ジブリ版では別人で本当に残念だった
    今までの原作者は映画のストーリーに納得してるのかな?
    原作のネームバリューや発想力に頼らず一から作れば良いのに

    +26

    -2

  • 581. 匿名 2023/07/14(金) 13:11:11 

    >>111
    原作の本みたいなやつは、さりげなくでてきて、私はそこで少しウルッときた
    ふと主人公が見つけるんだよね

    吉野さんの原作読んだけど、この映画のストーリーの内容の中にも少し関連してのかな?と思った
    積み木を重ねるとか、いろんな奇跡で産まれ意味もあるみたいな
    人によって考案は様々だよね

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2023/07/14(金) 13:14:13 

    >>111
    マーニー好きだなー

    +9

    -1

  • 669. 匿名 2023/07/14(金) 13:45:30 

    >>111
    二次創作なのにあたかも「これはオリジナルです」売りになりがちなのが、ジブリの嫌なところなんだよな…。
    テーマや設定だけ借りて、それを自分の好きな形にこねくり回して「どう?おれが作ったやつ!」って言われても、なんかなーって。
    その土台にあるテーマや設定はあなたが考えたものじゃないよねってなる。
    ディズニーも似たような感じであまり好きになれないんだけど。

    +37

    -3

  • 790. 匿名 2023/07/14(金) 14:14:49 

    >>111
    その本を原作にしたうえでストーリーを変えているのではなく、
    ストーリーは宮崎駿オリジナルの全く別物だよ!

    +5

    -3