ガールズちゃんねる
  • 77. 匿名 2023/07/10(月) 17:03:30 

    >>3
    >>15
    >>25
    今の大学生の半分が奨学金だよ。何も珍しくないよ

    +144

    -20

  • 298. 匿名 2023/07/10(月) 18:30:10 

    >>77
    うちの子も一応申請して借りてる。
    現3年生だけど、今のところそれを頼ることなく親である私たちが学費を払えてる。
    もしもの時用であって、卒業と同時に全額ちゃんと返そうと計画してます。

    +24

    -3

  • 335. 匿名 2023/07/10(月) 19:07:49 

    >>77
    可哀想だよね
    初任給からいきなり返済始まるし

    +28

    -10

  • 425. 匿名 2023/07/10(月) 20:33:47 

    >>77
    奨学金の記事によると
    都民の奨学金で大学へ進学する率は28.5%
    7割は借りていない
    都民だけど奨学金で大学進学は私の周りでは聞かない
    私立中高も多く家賃や土地、マンションも都内は高額の割には貸与型の奨学金率は意外と低い
    所得制限もあるからかな?
    因みに青森は奨学金率65%、全国平均になると奨学金率は50%程度だけどね

    +27

    -3

  • 537. 匿名 2023/07/11(火) 00:54:05 

    >>77
    奨学金トピて必ずこれ言う人いるけどだから何としか。
    借りてない方からしたら借りてるのが珍しいわ。何なさってる親御さんなのかなって。
    学費とか親の義務なのに(義務教育じゃなくても)借りさせられたのは仕方ないとして半分借りてるんだから普通だもん!とか見ないふりをせず、親の不甲斐なさを自覚して自分の子供には奨学金なしで行かせてあげてくださいな。借りてまで大学行ったんだからのし上がらなくてどうするよ。子供も奨学金なくらいなら高卒で働いたほうがマシだわ。
    貧乏の連鎖は断ち切って。

    +11

    -16

関連キーワード