ガールズちゃんねる
  • 479. 匿名 2023/07/10(月) 22:15:59 

    いつも思うんだけど
    家から通えるか下宿か  私立大か国公立か
    子供何人か 親の職業など 生活環境 皆それぞれやのに何でこんなトピ立つの?
    借りないといけない家庭は頑張ってない訳?
    田舎なんかは二人で公務員とかじぃさんらの援助がなかったら
    とてもじゃないけど給料低いから借りないと行かされないよ 子供も覚悟を決めて大学行きたいと行くんだから頑張るよ 

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2023/07/11(火) 03:58:17 

    >>479
    地方の人でこちらの事情が分からなくて、大学さえ行けば奨学金を返せるとか、首都圏の大学に行けば高額年収が得られる企業に働けると思って、子供に奨学金を借りさせる親は本当に危険だと思う。
    子供がいくら覚悟を決めようが、18歳なんだから借金の事なんか実感わかない。
    本当に勉強が出来て、東大、京大、東工や国医に行くとかなら返済も出来るだろうけど、難関有名私立に行っても、私立の学費と下宿代は返すのが大変。
    高卒よりは、難関有名私立進学の方が響きは良いけど、もし、私立理系なら院進させないと、文系就職と変わらないから院までの学費と下宿代を合わせたら2000万越えるから、こんなの上場企業のサラリーマンでも返すのは大変だと思う。
    親の経済力が教育格差を生むのは良くないけど、借金まみれでも誰も助けてくれないから親に冷静さがいると思う。

    +4

    -2

関連キーワード