ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2023/07/10(月) 16:54:38 

    >>1
    奨学金を使った子の親だって頑張ってるんじゃない?
    トピ主さんの言い方だと奨学金を利用した子の親は頑張ってないみたいにも取れちゃうよ。
    それに、子供の進路にもよるでしょう?
    私大なら出せても私大医学部は出せない事もあるし。
    なんだあなぁと思うトピだなぁ。

    +336

    -26

  • 61. 匿名 2023/07/10(月) 17:00:36 

    >>36
    専業?

    +4

    -32

  • 121. 匿名 2023/07/10(月) 17:23:04 

    >>36
    ものすごく本音言うと、私と旦那が頑張ってお金貯めても合格が私立Fラン大とかだったら、もはや奨学金で自力で行ってくれないかなとか、高卒でいいよって思ってたよ。
    子供もしっかり受験勉強やってくれないと親だって困るよね。
    結局、うちはFラン大学ではない私大と国立大の合格貰えたから良かったけど。

    +78

    -6

  • 139. 匿名 2023/07/10(月) 17:30:13 

    >>36
    何も全額借りてるわけじゃない家庭が大多数だと思うけどね〜もしもの時のために念の為少し借りてるとかさ

    +27

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/10(月) 17:42:22 

    >>36
    奨学金を借りさせた親を、借りてない親同士で叩きたい、または、うちら偉いよねー、すごいよねーって褒めあいたいのが目的にしか思えん。

    +60

    -3

  • 212. 匿名 2023/07/10(月) 17:52:16 

    >>36
    釣りじゃないの?
    「頑張りましたか?」なんてシメだし。内容のない文章。

    +22

    -1

  • 333. 匿名 2023/07/10(月) 19:04:50 

    >>36
    そう、地方だったら学費、家賃、仕送りだけですごい金額になる。
    帰省するのに飛行機と新幹線を使う距離だったり。

    +36

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/10(月) 20:37:34 

    >>36
    だよね。共働きでも収入低いので奨学金借りる家庭もあるだろうし。まあ…母が専業主婦で夫だけ働いてて奨学金を借りて子供に返済させるのは親の怠慢だとしか思えないけどね。両親ともどもも必死に働いてて奨学金を借りるしかないなら仕方ないと思うわ。

    +10

    -1

  • 427. 匿名 2023/07/10(月) 20:38:16 

    >>36
    奨学金は私も悪いことではないと思うけど、私大医学部は借金してまで無理して入るとこじゃないよ。まあ場所にもよるかもしれないけど。ほとんど超お金持ちしか通ってないからね。金銭感覚も違うし、国家試験合格率も低いから留年して下手したら追加で数千万円必要になる場合もあるし。就職してから医師間で偏差値差別する人もいるし。本人がどうしても行きたいなら浪人して国立がいいと思う。

    +4

    -2

  • 603. 匿名 2023/07/11(火) 07:10:26 

    >>36
    そう、地方だと学費までは用意できても家賃や生活費までは苦しくてそこに充てる為に借りてる人多いよ
    本人も自覚してたら無駄遣いしなくなるしね
    そもそも地方民の給料安い中で一生懸命貯めてやっとかっとって家庭も多いと思う
    私立だと特に

    +7

    -0

関連キーワード