ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2023/07/10(月) 16:54:22 

    え、主のマウントトピなの?
    奨学金無しで大学行くほうが多数派なんじゃないの?

    +194

    -30

  • 38. 匿名 2023/07/10(月) 16:55:10 

    >>32
    今は半々らしいよ

    +85

    -4

  • 47. 匿名 2023/07/10(月) 16:56:29 

    >>32
    地方国立だけど借りてる人いっぱいいたよ〜

    +89

    -3

  • 50. 匿名 2023/07/10(月) 16:57:24 

    >>32
    半々だね
    そして世の中大学行かない層もいるから、子育て世帯のなかでは多数派ではないね

    +42

    -5

  • 130. 匿名 2023/07/10(月) 17:26:05 

    >>32
    私立の薬学部卒だけど1/3くらいは借りてたと思うよ
    うちも親が1000万も出してくれたのに薬学部はそれじゃ足りないんや(下に兄弟もいるし)
    子供1人に大学資金として1000万以上貯めてる家がどれだけあるんだろ

    +42

    -4

  • 220. 匿名 2023/07/10(月) 17:53:37 

    >>32
    私文(有名大学)だけど、奨学金借りてる人私の周りではいない。
    文系だと学費が高くないからですかね。
    理系や医学部だと結構いそう。

    +17

    -3

  • 344. 匿名 2023/07/10(月) 19:12:26 

    >>25
    >>32
    うちの娘は美大に通ってるけど奨学金借りてる子は4人に1人くらいで少数派。ほとんどの子が学費は親が払ってるし、年金も払ってたり、積立NISAを始めてる子もいる。

    +32

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/10(月) 22:10:19 

    >>5
    >>32
    結局同じような経済状況の人と関わることになるからね。
    実在する奨学金を利用してた人に、社会人になって初めて出会った人だって別に珍しくない。
    ある人の『当たり前』が、別の人にとっての『自慢話』になることも多々あるし。
    もし仮に主がこれをマウントのつもりで言ってるとしたら、相当厳しい境遇で育ったということだと思う。

    +14

    -0

  • 579. 匿名 2023/07/11(火) 05:28:11 

    >>32
    東北のど田舎に住んでるアラフォーだけど、8割は奨学金って話を聞いたことがあります。

    +1

    -3

関連キーワード