ガールズちゃんねる
  • 26. 匿名 2023/07/10(月) 16:53:24 

    >>2
    まだ子供が小さい人が今後の参考のために聞くのだと思ったら…
    皆さんいつぐらいまでにいくら貯めたか教えて欲しいです!
    小学校卒業までに500万を目指してるけど(選択一人っ子)、塾代がえげつないって聞くし、医学部薬学部になったらとか、遠方の大学になって一人暮らし代がかかったらとか、色々考えるとキリがないなぁと思ってます。

    +134

    -6

  • 74. 匿名 2023/07/10(月) 17:02:59 

    >>26
    学資保険には勿論加入してますよね?高校卒業の節目に貯金が戻ってくるやつです。

    +11

    -14

  • 203. 匿名 2023/07/10(月) 17:49:11 

    >>26
    大学入学までに800万
    私立文系プラス一人暮らしでギリギリこれくらいと言われた

    +30

    -2

  • 402. 匿名 2023/07/10(月) 19:59:29 

    >>26
    うちは子供3人。マイホームのローン返済もあるし、何かのために数千万は手元に置いておきたいので、子供の学費はそれぞれ高校卒業時点で500万くらい貯まる予定。でも県外だとして4年の仕送りだけでそれくらい飛ぶかなと思ってる。幸い旦那がお給料高いし、子供も今のとこは学力がそこそこ高いので頑張って国立目指してもらって私も旦那も子供が大学出るまでは頑張って働けたらと思ってる。子どもたちには、最悪、私立薬学なら何とか(もちろん国立目指した上で)、私立医学部は無理だよと伝えてる。

    +7

    -15

  • 408. 匿名 2023/07/10(月) 20:06:29 

    >>26
    中学入学までに1500万
    私の給料全て。とにかく質素倹約。車は軽だし、家はキャッシュでとにかく借金をしない

    +23

    -3

  • 418. 匿名 2023/07/10(月) 20:24:08 

    >>26
    大学入学までに600万貯めました。私の父がお祝いで100万出してくれ、私立大学で一人暮らしでしたが何とかなりました。

    +24

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/10(月) 21:03:55 

    >>26
    私も知りたい。色々コメント見ても状況でかなり金額変わる感じだし、先のこと過ぎてどうなるかわからないから恐怖。とりあえず高校までに一人につき学資含めて500万なら貯めることできそうな感じだけどその先はどうなるかわからない。
    最悪その先は奨学金かりて返済していこうかな。

    +24

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/10(月) 21:24:03 

    >>26
    子供2人、高校入学までに1人1,000万円目標です。
    今上の子が小学校一年生で1,000万円貯まったところ。
    あと1,000万!
    学資保険は350万円のに入っています。
    あとはコツコツ貯金ですね。

    中学受験が多い地域ですが、無理だなぁと。
    中学受験する人はどのくらい年収と貯金があるんだろう。。

    +21

    -1

  • 519. 匿名 2023/07/10(月) 23:37:17 

    >>26
    大学入学までに一人っ子だから1000万貯めたけど、学費は貯金から、一人暮らしの生活費1式と小遣いは親の月々の給料から出してる
    何とか国立いってくれたから、1000万も使わずに乗り切れそうかなと思ってる
    子が娘で、倹約家&自炊好きでだいぶ助かってる

    +21

    -1

  • 522. 匿名 2023/07/10(月) 23:49:33 

    >>26
    子供1人につき大学までに800万円貯める予定です。
    上の子は中2、貯金600万、あと5年で200万貯めたい
    下の子は小6、貯金500万。あと7年で300万貯めたい

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2023/07/11(火) 01:04:01 

    >>26
    子供たち生まれてから毎年百万ずつで、小学校入学前までに700万ずつ貯めた。
    小学生のうちは引き続き頑張って、1人計1300万ずつは貯めておきたいけれど、中学受験するので中学入ってからは厳しいかな。
    でも、大学の費用って入学後に毎年払うものだから、大学入ってからも夫婦で働いていけば何とかなるはず、と思ってる。
    でも私立医学部は一部の安めのところ以外は無理で、仕事に繋がらなそうで高額な芸術系も無理かな…

    +7

    -0

  • 609. 匿名 2023/07/11(火) 07:27:03 

    >>26
    高校卒業までにひとり400万✖️3人
    みんな国公立大に行ってくれたから賄えた
    貯金からは学費のみで仕送りは月々別にしてたけど
    あと自動車学校代とか、その辺も痛かったわ〜
    大きくなるほどお金がかかる、塾代もどんどん高くなる
    本当に小さいうちにどれだけ貯金できるかだと思った

    +11

    -1

  • 618. 匿名 2023/07/11(火) 08:03:33 

    >>26
    500貯める。基本家計からだして、貯めた500万は使わずに済むならそれがいいなと。

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2023/07/11(火) 08:15:32 

    >>26
    医学部薬学部…なんて言ってる親の子どもはどーせアホだから専門学校だと思うよー。
    お金必要なのはお利口さんの話だから、あなたんとこは無関係でーす。

    +3

    -10

  • 720. 匿名 2023/07/11(火) 10:53:40 

    >>26
    中高生になれば結構働けるからたまるよ。

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2023/07/11(火) 11:24:51 

    >>26
    うちは18歳までに約400万円(月2万円15歳払込)の学資保険と300万円貯金を目標に考えてます。
    首都圏に住んでるので、可能な限り実家通いでお願いしたい。

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2023/07/11(火) 14:05:22 

    >>26
    子ども3人
    学資保険含めて大学入学までにひとり1000万くらいは貯めてあげたい。
    子どもがまだ小学生と幼稚園なので今、必死に働いて(自営業)貯金しているけれどどうなるんだろう。

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2023/07/11(火) 16:45:55 

    >>26
    最近産まれた子供達が大学なる頃はもっと色々金額上がってると思う。今必用って言われてる額の3割増くらいで考えた方がいいんじゃないかな。

    +0

    -0

関連キーワード