ガールズちゃんねる
  • 246. 匿名 2023/07/10(月) 18:03:17 

    >>218
    奨学金借りて大学出た身としては親をバカにされてる気分
    だから主の頑張りましたか?って言葉には反論したい

    +8

    -7

  • 818. 匿名 2023/07/11(火) 12:54:32 

    >>246
    例えば転職して年収をあげました、とか専業主婦でしたがパートして学費を工面しました、とかそういう人がいるのかな?と言う意味で聞いたんじゃない?馬鹿にする意図なんてないと思うよ。

    +2

    -2

  • 853. 匿名 2023/07/11(火) 13:43:59 

    >>246
    こうして一生のコンプレックスを植え付けちゃうんだな
    当たり前のことなのに奨学金なしは自分より恵まれてるの心の奥ではわかってるからマウント取られたと思っちゃうんね

    +6

    -2

  • 863. 匿名 2023/07/11(火) 13:53:27 

    >>246
    私29歳で高卒なんだけど、普通よりちょい上の学力の高校通ってて、就職と進学が半分半分くらいだったんだけど、
    私の周りが貧乏人?ばかりだったのかもしれないけど奨学金なしで大学行く子なんてレア中のレアだったし、私世代は奨学金=可哀想なんて風潮なかった。
    むしろ、私の親世代(50代)はネットもないし先生も教えてくれないし、奨学金=賢い子が借りられるものって思ってたらしく、奨学金制度があることが恵まれてると思ってたよ
    奨学金借りられた=おめでとー!!みたいな
    時代にもよるんじゃない?
    私と同世代なら今のように児童手当もなかったし、医療費はかかるし、マタニティー、ベビー用品も高かった(100均になんて売ってない、安くて可愛い機能性のいい服なんてない)から、いろいろできなくて当たり前だよ
    時代的にも、自立が正義だったしね

    +7

    -4

関連キーワード