ガールズちゃんねる
  • 459. 匿名 2023/07/10(月) 09:33:09 

    >>90
    うさぎはそんな繁殖力高いの?知らなかった
    警戒心が非常に強いと思ってたけどな

    +69

    -3

  • 470. 匿名 2023/07/10(月) 09:35:12 

    >>459
    野生では食べられる側だからいっぱい増えないとね

    +112

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/10(月) 09:40:35 

    >>459
    年中発情してるよ

    +81

    -2

  • 1372. 匿名 2023/07/10(月) 12:51:26 

    >>459
    子宮が2つあって産後間なしに繁殖可能になるし、なんなら妊娠期間中に新たに妊娠するって何かで見たな。

    +56

    -0

  • 2316. 匿名 2023/07/10(月) 16:36:17 

    >>459
    交尾は数秒で終わるし、オスメス別々にしていてもケージを隣にするだけで妊娠する

    +36

    -0

  • 2346. 匿名 2023/07/10(月) 16:43:38 

    >>459
    ほぼ百発百中みたいよ

    +7

    -0

  • 2389. 匿名 2023/07/10(月) 16:55:40 

    >>459
    プレイボーイのロゴマークもウサギは性欲が強いことから作られたって聞いたことあるよ

    +52

    -0

  • 2502. 匿名 2023/07/10(月) 17:19:48 

    >>459
    うさぎの雄は性欲が強いんだよね
    だからプレイボーイのマークはそこからきてる

    雄を飼うと腕になりたがる=後尾したがる

    +23

    -1

  • 3488. 匿名 2023/07/10(月) 21:09:41 

    >>459
    ね!ねずみ算というくらいだから例えるならネズミかなって思ってた

    >>1372とかも要因なのかな。思わぬところで勉強になった!

    +5

    -0

  • 5425. 匿名 2023/07/11(火) 20:28:16 

    >>459
    小学校の頃に学校でメスとオスのウサギを飼ってたんだけど、オスが小屋から居なくなった!鍵付き二重扉は閉まってるのに!って大騒ぎになった。
    ちらっとメスの部屋を覗いたらそこで交尾してたよ…。オスの部屋からメスの部屋まで自分でトンネルを掘ったみたい。執念を感じたよ。
    年齢的になのか、一度経験したからなのか、それからは事あるごとに交尾してた。
    グラウンドのクローバー畑に放す時も、一瞬の隙をついてメスの所まで行き交尾。ほんと視界から消えたなと思った次の瞬間には交尾。引き離してもすぐに交尾。同級生の何人かはトラウマになってた。
    メスの負担を考えてウサギ小屋の地面はコンクリートを打たれたし、しばらくしてオスはどこかに貰われて行った。

    +9

    -0