ガールズちゃんねる
  • 221. 匿名 2023/07/05(水) 01:16:08 

    >>3
    保育園や幼稚園などの教育期間、治安の良さ(誘拐、薬物、暴行などの面において)、公共交通機関の充実など良い面はたくさんあるんだけど、子供への寛容さが足りない人が増えている気はする。ベビーカー邪魔、公園の声がうるさい、結婚式に子供連れてこないで、とか。
    子供というより他人への寛容さが足りない人が増えてきたのかな。

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2023/07/05(水) 12:47:28 

    >>221
    逆だと思う
    もともと子供と大人でキッチリわけていた場所が今はなんでもかんでも家族連れじゃん
    居酒屋にも子連れ、小さいおしゃれなカフェにも子連れ
    自重していかなかったところにも出ていくようになったなら批判受けるの当たり前だよ
    抱っこ紐してくるならまだしもベビカそのままにして余計なスペース取ってたりするじゃない。
    理解が足りないのは子連れ側もだよ
    ただ公園については、むしろ子供が遊ぶ場所なのにうるさいだとかなんだとか何いってんだとは私も思う

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2023/07/07(金) 15:18:41 

    >>221
    公園の声と奇声を一括りにしないでくれー
    言葉が通じる年齢なら一言「周りの迷惑になるから静かにしようね」と言って欲しい。
    義務教育で騒音が近所迷惑だと教えて欲しい。
    夜の公園で騒いでる男性は幼い頃に騒げなかった可哀想な大人なのか。

    +1

    -0