ガールズちゃんねる

めったに会わない甥っ子、姪っ子

197コメント2023/06/27(火) 01:30

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 17:53:01 

    どんな感じですか?
    お盆とお正月くらいしか会いません
    むこう的にも知らないおばさんだと思ってるでしょうが。
    名前も呼んだことないし、会話したこともないです。
    前回会った時はまだ言葉が出てなかったです。
    もっと頑張るべきでしょうか?
    相手は義理の姉の子供(3歳)でこちらは子供はいません。

    +33

    -66

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 17:54:35 

    >>1
    義理姉の子って事は、旦那さんの姉の子供?
    もうそんなの他人だし、別に喋ったりしないかなー。

    お年玉も旦那から渡してもらって終わり。

    +267

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 17:55:43 

    >>1
    年に一度のペースなら〇〇ちゃんこんにちは〜あけましておめでとう〜ぐらいでいいんじゃない?でもお正月なら、これから毎年お年玉ですねw

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 17:56:28 

    >>1
    義理の姪甥ってこと?会わなくて良いんじゃない?

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 17:56:47 

    >>1
    あなたの甥姪じゃないって事よね???

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 17:58:32 

    >>1
    このままで良いと思う。
    男女の兄弟って、そんなものでしょう。
    私の子供も、兄といると緊張してる感じ!

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 17:58:49 

    >>1
    めったに会わないなら、それなりでいいじゃないw

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 18:00:25 

    >>1
    > お盆とお正月くらいしか会いません

    盆と正月さえ会わなくなった。義妹にももう3年くらい会ってないなあ。実弟にはたまに会っているけどね。あとはとんとご無沙汰だ。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 18:01:51 

    >>1
    名前も読んだことないって凄いな

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 18:03:04 

    >>1
    挨拶として「あけましておめでとう今年もよろしくね」ぐらい言ってあげれば?
    義理の甥っ子だとしても挨拶もしないし名前も呼ばないってなんか感じ悪いわ。

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 18:03:34 

    >>1
    まだ保育園の姪っ子ちゃん
    私のことを大好きな叔父ちゃんを奪った女として見てるらしく印象良くないから、会ったら挨拶だけして後はつかず離れずの距離を保ってるよ
    もう少し大きくなって好きな男の子でもできたらまた変わってくるのかなと期待を抱きつつ

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 18:04:02 

    >>1

    職場の先輩の話だけど、

    ●先輩の『お姉さんが』アメリカで女医として働いていて

    ●お姉さんはアメリカ人と結婚して、生まれた子供もアメリカ育ち(現在9歳)

    ●お姉さんとアメリカ人の旦那さんの教育方針で、まだ日本語は教えていない

    ということで、姪っ子が英語しか話せないから会話ができないと言っていた。

    ちなみにその先輩は男で、先輩も医者になりたかったけど学力が足りなかった?とかで、薬剤師として働いていた。

    私はただの調剤薬局のパート

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 18:04:13 

    >>1
    興味ない、関係ない、必要最低限でいい

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 18:04:53 

    >>1
    なんか悪意ある書き方だねー仲良くしたくないのが伝わってくる。年に2回も会ってるなら愛着湧く人が多いんじゃない?

    +7

    -18

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 18:05:06 

    >>1
    好きそうなおもちゃやぬいぐるみ持ってったら?
    仲良くなったら楽しいよ

    +1

    -7

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 18:05:13 

    >>1
    血のつながりはあっても、普段の交流がないなら他人同然だよ。
    そんなつきあいでもかわいいと思える人は、根っからの子ども好きなんじゃない?

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 18:05:15 

    >>1
    自分も旦那の兄の子たち義母通じてお年玉渡してるけど会わなさすぎて、久々だったこの正月に義兄が「お父さんの弟と奥さんだよ」って説明されて「ウソー!」って言ってたw
    そんなもんだよね。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 18:06:52 

    >>1
    自分の弟に子供2人いるけど年に一回会うか会わないかレベル
    親が離婚してなくて帰りやすい実家があるならまた違ったかもだけど、離婚しててお互い賃貸に住んでるから正月や盆とかに会うこともない

    親の誕生日にご飯行こうか、ってなって弟もくることになれば会うくらい

    仲の良い姉妹なら親を介さずお互いの家行き来することもあったのかなって思う

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 18:08:51 

    >>1
    頑張っても
    私の悪口を親(兄弟)が
    子供(甥、姪)に言うから
    頑張りません

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/23(金) 18:32:16 

    >>1
    そもそも姪っ子、甥っ子に会いたいと思う??

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/23(金) 18:36:32 

    >>1
    言葉にはしないけど、
    この人誰?って表情をされるわ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/23(金) 18:45:04 

    >>1
    何故義理の姉だけ???
    義理の姉の旦那様はいないの?
    女だけを全面に持ってくると喧嘩腰な気がする。

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2023/06/23(金) 19:38:00 

    >>1
    3歳なら一緒に遊んであげればすぐに懐いてくれると思うよ
    自分に子供ができたら従兄弟として仲良くしてくれるかもしれないし、いい関係を築けるに越したことはない

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2023/06/23(金) 19:55:57 

    >>1
    別に会ったら普通に相手したりしなかったり相手やその場の雰囲気見て対応したらいいと思うんだけど

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/23(金) 20:30:25 

    >>1
    可愛がってたけどダメだよ。自分の兄弟の子じゃないし。
    何かするにしても旦那が言うまで黙ってることにした。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/23(金) 21:09:07 

    >>1
    めったにあわないなんて羨ましい

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/24(土) 00:11:44 

    >>1
    旦那のお姉さんの子供全然可愛いと思わないよー
    年に1回会うかどうかだし可愛いなんて思えないよね(笑)
    でも義母がいとこ同士仲良くさせたいみたいでうちの子の方が少し上なんだけど「面倒みてあげなさい」とか「一緒に遊んであげなさい」とかうるさいんだよ
    そこが1番ウザいかも(笑)

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/24(土) 17:50:07 

    >>1
    私は姪側ですが伯母が多く会い続けている人には何でも話せるくらい懐いたりしましたが、そうではない人には普通の親戚の伯母さん(特に仲良くない職場の人と変わらない接し方)という感じです。

    もし、懐かれなくても良かったら頑張らなくてもいいと思います。

    +1

    -0

関連キーワード