ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2023/06/22(木) 00:41:21 

    >>1
    どうでもいいけどもっと若い人のモデルいなかったのかな。何でこんなんなのw

    +124

    -10

  • 22. 匿名 2023/06/22(木) 00:42:19 

    >>1
    女性向けすっぴんセミナーは?

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/22(木) 00:43:03 

    >>1
    あんまり変わってない

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/22(木) 00:46:24 

    >>1
    男性の化粧やネイルを普通のことのように対応しないといけない世の中についていけません。

    +56

    -8

  • 49. 匿名 2023/06/22(木) 00:52:57 

    >>1
    こっち系の普通にスーツ着たり作業着で働いてそうな人はベースメイク、アイライン、アイブロウしちゃだめ。理由としては明らかに浮くから。だったら眉の手入れ方法、保湿方法、爪の切り方講座をした方がいい。オイリーすぎて臭そうになってしまうのであれば透明のルースパウダーをブラシで塗るくらいの講座でいい。長年メイクしてきてるババアでさえ肌馴染み悪くなってるんだからジジイがいきなりメイクしても汚くなりやすいだけ。そんな講座に時間と金を費やすなら保険適用外の美容皮膚科でクマ取り、肝斑シミ取り、たるみ取り、肌艶出すレーザーとかしたほうがまじでいい。

    +103

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/22(木) 00:53:24 

    >>1
    なぜこんな世の中になったの。他に必要な事あるでしょ

    +33

    -7

  • 52. 匿名 2023/06/22(木) 00:53:39 

    >>1
    メイクしたことで自信がついてイケオジ風にオラついてしまったのか、単純にメイクが気に入らなくて不機嫌なのか不明だけど、メイク前の方が良い人そうに見える

    +52

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/22(木) 00:53:59 

    >>1
    いま大学生のいとこたち←男子
    みんなファンデつかってる

    でも芸能人もみんなメイクしてるからやっぱそうなるのかな

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2023/06/22(木) 00:55:23 

    >>1
    そのうちベニスに死すのような変なメイクが流行るんじゃない

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/22(木) 01:01:00 

    >>1
    資生堂
    必死すぎないか笑

    +33

    -2

  • 67. 匿名 2023/06/22(木) 01:02:14 

    >>1
    敢えておじさんをモデルにしてる意図よ
    メイクやスキンケアに興味ないのにされたってそりゃあ不機嫌な顔にもなりますわな

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/22(木) 01:07:04 

    >>1
    この人の場合は化粧よりも、モジャボサ髪にワックスを付けて束感を出して癖毛のカールを上手く活かしたスタイリングで清潔感がアップした効果が大きいような…

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/22(木) 01:07:50 

    >>1
    何をやってもオジサンはオジサンで変わりないよ?

    +9

    -8

  • 91. 匿名 2023/06/22(木) 02:01:05 

    >>1
    おじさんは肌ケアしてきてないからメイクしたところで限界あるし手遅れ

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/22(木) 02:33:43 

    >>1
    え・・・なんか嫌・・・。
    おばさんだかおっさんだかわからんやん・・・。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/22(木) 03:17:33 

    >>1
    あのさ、kポは男性アイドルがステージ映えやTV映えを目的にしてる訳じゃん
    普通に日常生活やデートやサラリーマンがメイクしてたらそれを魅力に感じる女は少ないよ
    何でも似合う似合わないはある 
    医学的に性差は存在するんだから何でも同等にやれば良いってもんじゃない

    +19

    -3

  • 112. 匿名 2023/06/22(木) 05:25:08 

    >>1
    男のメイクはやりすぎたり人によっては違和感でるから、ワックスつけていい感じに髪型作るくらいでいいと思う

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/22(木) 05:32:40 

    >>1

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/22(木) 05:38:32 

    >>1
    トランス女性増やすつもり?無理ホント嫌だ

    +10

    -3

  • 130. 匿名 2023/06/22(木) 06:13:38 

    >>1
    前のほうがいい

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/22(木) 06:53:42 

    >>1
    このハゲ、全く変わってないように見えるけどw
    人相悪すぎ!

    +2

    -9

  • 165. 匿名 2023/06/22(木) 07:32:35 

    >>1
    変わってない。
    どうせ変わらないのなら、変にメイクなどしない方が良い。

    私もオバサンですが、オバサンの下手くそメイクでも浮くのに、オジサンのは更に浮く。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/22(木) 07:55:58 

    >>1
    ついマジレスですが、
    女性視点というより、
    気が付くようなお化粧する一般男性って、
    同じ男同士、同僚や上司、友人や知人、仕事相手の男性から、
    どう見られるかは気にしないんだろうか。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/22(木) 08:21:55 

    >>1
    何か後ろの壁まで明るくなったね!

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/22(木) 08:38:34 

    >>1
    まずは、化粧品メーカーに勤める男性従業員がメイクしなよ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/22(木) 09:25:45 

    >>1
    afterの眉間シワ

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/22(木) 10:21:20 

    >>1
    おじさんがおばさんになったように見える

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/22(木) 11:21:05 

    >>1
    まあいいんじゃない?
    女性が職場に化粧しろ。と言われるなら男性もそう言われるべき。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2023/06/22(木) 13:42:15 

    >>1
    韓流のせいもあるな

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/22(木) 16:40:27 

    >>1
    これを真に受けて突然下手なメイクして仕事とか行ったら取り返しつかないよ

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/22(木) 17:44:07 

    >>1
    after粉感ある仕上がりで微妙
    透明感あげるトーンアップ系CC+頬だけコンシーラー+無色のテカリ防止パウダーとかじゃダメなん?
    男性で毛穴目立つ肌質だとコンシーラーもない方がいいのかな

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/22(木) 21:03:56 

    >>1
    メイク前の方がいい人そう

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2023/06/22(木) 23:45:44 

    >>1
    イケメンも禿げたらアウト
    ハゲ予防薬を作ろうよ

    +0

    -0