ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2023/06/21(水) 19:50:12 

    >>9
    ペガサス幻想です

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/21(水) 19:53:52 

    >>9
    勇気力真実

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/21(水) 20:02:22 

    >>9
    女性と男性を足して2で÷った様なキャラ達が、ギリシャ神話をモチーフにしたストーリーで、組んず解れずまぐわいながら地上の平和を守る漫画。

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/21(水) 20:08:22 

    >>9
    すっっっごい昔の、今の二次元イケメンキャラの元祖みたいな漫画 
    女みたいなきれいな顔の男がいっぱい出てくるアレ
    髪の毛も基本的に長め

    +35

    -1

  • 114. 匿名 2023/06/21(水) 21:18:39 

    >>9
    小宇宙🌟

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/22(木) 01:28:36 

    >>9
    漫画家、車田正美の代表作。週刊少年ジャンプ黄金期を支えた作品のひとつ。ギリシャ神話の女神アテナを守る戦士「聖闘士(セイント)」が邪悪な敵と戦うバトル漫画。
    キャラクターは星座をモチーフとした鎧「聖衣(クロス)」を身につけているが、この聖衣、ふだんはその星座の形をしており(主人公のものは普段はペガサスの模型)、分解して装着する。これが変形ロボット的なギミックの面白さがあり、アニメ化の際には全国のメッキ工場に特需をもたらした。
    また車田作品の例にもれず強いキャラはイケメンであり、キャラクター人気が爆発し女性にも大ヒット。今日においてもリメイクアニメ、漫画の続編、あるいはゲームなどが製作されており、日本の漫画史に残る作品のひとつと言える。
    反面、黄道十二星座をモチーフとした最強軍団「黄金聖闘士(ゴールドセイント)」が、善玉と悪玉、強キャラとかませ、ヒーローとネタキャラの落差が激しかったため、牡牛座、かに座、うお座の人が肩身の狭い思いをした「星座カースト」を生んだ作品でもあったりする…

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/22(木) 09:02:38 

    >>9
    おばさん煽りコメと反論コメの流れかと思ったら、どれも聖闘士星矢に終始

    優しい世界w

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/22(木) 18:38:38 

    >>9

    +7

    -0