ガールズちゃんねる
  • 294. 匿名 2023/06/21(水) 10:19:17 

    >>4
    主婦になりたい、パートでおさえて子育てしたい。
    ができる国ではあるのも?

    ただ、男女の能力に大差ないことを考えると、「出世したい女性」を後押しする雰囲気はない国だとは思う。政治家とか女性で目立っている人、変わった女性が多くない?いや、変わってるから目立つのか・・・働いてて普通に有能だなぁと尊敬できる女性って、中間管理職でそれ以上は少ないもんなぁ。いることはいるけど

    +149

    -6

  • 1029. 匿名 2023/06/21(水) 14:07:50 

    >>294
    本当は、ごく普通の専業主婦が子供のために〜って学校行事ボランティアやるノリで、子供のために〜って政治家になれる状態が正しいんだと思う。
    お金や時間の問題もあるし、自分や周囲の固定観念でそもそもやろうとも思わないことが問題なんだと思う。

    >政治家とか女性で目立っている人、変わった女性が多くない?いや、変わってるから目立つのか・・・
    そして結果的にこういう人たちがおかしな法案を通して生活が苦しくなる…どうしたらいいんだろうね。

    +27

    -3

  • 1046. 匿名 2023/06/21(水) 14:15:32 

    >>294
    それは今の40代までの話だよ。
    今の若い男子って20代、30代で平均年収200~300万だよ。
    そして30年間年収は上がらず、税金、物価、光熱費ばかりが上がった結果、女性にはフルタイム要求、家事育児要求、自分は家帰るのが夜中だから育児も家事もできません。
    これが今のスタンダードだよ。

    だれも産まないよ、こんなの。

    +22

    -3

  • 1980. 匿名 2023/06/21(水) 20:03:47 

    >>294
    今は普通に常識人で普通に結婚子育てしながら企業で昇進してる女性もいることはいるけど、アクが強い先人やアクが強い現代の一部の女性が戦って戦ってきた結果なことも否定できない。
    外資で海外の同期はガンガン子育てしてる時、国内の同期内でどんなに仕事ができても出産?う〜ん取引先に認められてからの方がいいからあと10年ぐらい頑張ってからかなーって30の時に言われるのがほんのちょっと前の日本。
    それを無視して男共にめんどくせー女と陰で言われたり先輩女子にわがままと叩かれても意志を曲げないで家庭築いたような先輩が道開いてくれたから今があると思ってる

    +12

    -0