ガールズちゃんねる
  • 253. 匿名 2023/06/21(水) 10:10:44 

    >>219
    海外で働いてる人は、ナーサリーに入れないと子供三ヶ月とかからベビーシッター(しかも大学生のアルバイトとかの場合もあり)に預けて仕事してるんだよ?旦那さんとも家事も育児も半分ずつ。日本ではそもそも会社として男性がそこまで家事育児に参加出来る時間も余裕もない場合が多いから、育休制度に助けられてる母親もいるはず。

    子供預けて夫婦でパーティーとか、なんなら旅行とかも行く夫婦もいて、彼らにとって子供ってなんだろうなと思ったことがある。多分日本人からしたら大人の付属物なんだけど、話聞いた感じ、海外では個人として見てるんだろうなと思う。別に親とずっと一緒にいるのが幸せってわけじゃないよと。

    +23

    -4

  • 277. 匿名 2023/06/21(水) 10:15:25 

    >>253
    海外はどうか知らないけど、日本の大学生なんか遊び第一の子供ばっかりじゃん
    赤ちゃん任せるなんて怖すぎる…

    +11

    -2

  • 304. 匿名 2023/06/21(水) 10:21:03 

    >>253

    個を尊重する、って文化は日本より強いだろうね
    ホームステイした時、2~3歳くらいの子も自分の部屋で1人で寝てる&兄弟も部屋個別で聞いてた話は本当だったんだな、と思った
    でも多分、家そのものが広くてどの家庭も同じようにしてるから実現できることなんじゃないかな
    日本だと他の家庭の子に比べて放置されてるような感じで、子ども側の意識も変わりそう

    +18

    -0