ガールズちゃんねる
  • 222. 匿名 2023/06/21(水) 10:04:21 

    >>10
    女性が男性と同じ働き方をする=男女平等ではないよね
    それは単に女性に無理を強いているだけ
    体格や筋力が違うし、生理や妊娠出産の有無を考慮しないのはおかしい
    性差を鑑みて個々に合った働き方の選択肢を増やすことが真の平等
    女性が無理無く働けるということは小柄で体力の無い男性や障碍者や高齢者にも働きやすい社会だと思う
    超高齢化社会なのだから昭和みたいな健康で体力のある男性が不眠不休でバリバリ働く時代ではないんだし、AIも活用していけばいい

    +157

    -14

  • 384. 匿名 2023/06/21(水) 10:40:44 

    >>222
    健康な成人男性だって疲弊感してるもん。給与あげたくない、今の働き方は貫け、は誰にだっておかしいよね。
    男性にだって健康や体力格差はあるんだから女性にとって働きやすくなれば救われる男性もいると思う。

    +59

    -1

  • 1504. 匿名 2023/06/21(水) 16:18:34 

    >>222
    正論言ってるのにマイナスついてるのが怖い

    +9

    -9

  • 1526. 匿名 2023/06/21(水) 16:31:12 

    >>222
    男女平等という言い方をするから女性が男性と同じ働き方をするってことになる
    公平にするためにはどうしても弱者優遇をしなければならない

    +4

    -9

  • 2726. 匿名 2023/06/22(木) 00:00:50 

    >>222
    「昭和みたいな健康で体力のある男性が不眠不休でバリバリ働く時代ではない」のなら女性も十分に女性も男性の様に働けると思いますよ。

    +4

    -0

  • 4055. 匿名 2023/06/22(木) 18:22:54 

    >>222
    肉体労働だと男性と同じように働くのは無理があるけど管理職・役員・学者・技術者など頭脳労働なら同じ地位の男性より優秀な女性はいくらでもいるよ
    ただ男性って自分より能力が低い女性は労わっらりやさしくしてくれるけど優秀で自分の地位を脅かすような女性には冷たくて攻撃してくる
    だから優秀でも上の地位につかないで助手的な地位でいいという女性も多い

    +4

    -3