ガールズちゃんねる
  • 82. 匿名 2023/06/20(火) 14:33:06 

    >>5
    持ち家は、「現在は稼いではいない」の時期と重なる時に築~~年、を迎えるんだけど
    家が古くなる、ってほとんどの人は意識してないから出費はかなり痛い
    本当はいちばん賢いのは、定年前の稼ぎがある時にいったん大規模に改装することだと思う

    そこから寿命迎える20~30年はいけたりするから
    65歳で風呂場なおすのに最低でも80万円かかります言われるとキツイ

    +140

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/20(火) 14:42:37 

    >>82
    うちは築20年くらいの家の風呂の入れ替え、壁紙貼り換え、車庫手直しを結婚時にやったけど200万かかったわ
    こないだ暖房ボイラーの取り換えで40万くらいかかったし、まあ持ち家はちょこちょこ金が出ていくよね

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/20(火) 14:54:17 

    >>82
    定年前の稼ぎのある内って、まだローン払ってたり子供が
    まだ学生だったりするから、なかなか家の修繕に回せない。

    +47

    -0