ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2023/06/18(日) 17:33:56 

    なんでいつもその2択なんだろう‥また田舎叩きさせて争わせたいんですかね。私は地方の政令都市(地元)に帰って住みたいです。

    +302

    -29

  • 45. 匿名 2023/06/18(日) 17:41:49 

    >>3
    東京で15年働いたあと地方の政令指定都市に転勤になったけど控え目に言って最高すぎます

    +87

    -8

  • 79. 匿名 2023/06/18(日) 17:51:13 

    >>3
    いや、ほんと関東地方以外の政令指定都市最高なのよ…

    +46

    -9

  • 88. 匿名 2023/06/18(日) 17:53:43 

    >>3
    それは都会派に含まれると思ってた

    +55

    -2

  • 89. 匿名 2023/06/18(日) 17:54:01 

    >>3
    老後で一番住みやすいのは、地方の政令都市だよね。
    特に文京地区のマンション。

    +42

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/18(日) 17:55:15 

    >>3
    私北関東に住んでるけど、その両方揃ってるから何でそんな極端な話??てなる。
    祭りも子供会もないけど、田んぼの真ん中だから騒音もないし、庭も広い。
    従兄弟が市議してるけど、チラシ折って終わりだったし、それは田舎都会関係ないと思う。
    都内まで一時間で行けるから地理的に不利でもないし困らない。
    唯一嫌なのは虫のサイズが一回り大きい事くらいかな。

    +8

    -14

  • 94. 匿名 2023/06/18(日) 17:55:52 

    >>3
    地方と東京ではなく、田舎と都会の比較では?
    政令指定都市も都会扱いかと

    +45

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/18(日) 17:58:09 

    >>3
    地方の県庁所在地が過ごしやすいよね
    群馬は高崎のほうがいいけど

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/18(日) 18:10:46 

    >>3
    名古屋か福岡の中心に住みたい

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2023/06/18(日) 18:23:26 

    >>3
    名古屋通勤圏だけど、地の人間がきつい。
    中途半端に都心被ってるのに、ずっとここの人間だってのが強い、そして風当たりきつい

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/18(日) 18:37:47 

    >>3
    引き合いに出される田舎が田舎過ぎるんだよね

    田舎県の都市部の住宅街住みだけど、祭りなんかないし、消防団もない、でっかい蛾もいないし、熊も出ない
    都会より広い家に住めるし、イオン規模のショッピングモールは車で5分、海も山も車で30分以内、住みやすいよ

    +31

    -4

  • 197. 匿名 2023/06/18(日) 18:46:45 

    >>3
    私は都心の東京生まれで「田舎」がないけど、田舎も都会も嫌。若い頃に地方出身の友達に「ガル子は田舎は無理」と教えられたし、今は情報も出回ってるよね。なので郊外か地方都市に住みたい。そんなのみんなもうわかりきってるでしょう。

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/18(日) 19:03:17 

    >>3
    ガルの運営もだけどガル民も都会vs田舎トピ大好きだよね
    田舎出身で上京経験もあるからたまに見てたけどしょうもない争いが多いよね
    そんな事言ってもこのトピに来てコメントしてる時点で私もそれと同類なんだろうけどw

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/18(日) 19:22:49 

    >>3
    それは十分に都会なんじゃないの?
    名古屋、福岡、仙台(もっとあるけど)
    とかでしょ?
    私は東京出身で母親が名古屋だけど、その2つを行き来しても同じようなも物が売ってたり景色も似たところが多く感じるよ。都会としての規模は東京が間違いなく大きいけど、地方政令都市在住は充分に都会だと思う。

    +12

    -0