ガールズちゃんねる
  • 455. 匿名 2023/06/18(日) 08:34:25 

    >>437
    知名度とお茶の間人気は抜群だったけど、CDとかをたくさん積む濃いオタクは少なかったのかな

    +270

    -15

  • 827. 匿名 2023/06/18(日) 09:04:42 

    >>455
    キンプリは王道ジャニーズのイメージだったから好感度は高くても積むファンは少なかった
    Snowmanはずっとデビューできなくてメイン張れるタイプじゃないって不憫を売りにしたほうが皆応援する判官贔屓みたいなもん
    ダンスの実力もあるけど私が買って支えなきゃ!って思わせるのが上手い

    +54

    -47

  • 948. 匿名 2023/06/18(日) 09:13:44 

    >>455
    SMAPやTOKIOもそうだよね
    そりゃSMAPはCD売れたけど、今の時代ならサブスクなけりゃお茶の間はyoutubeみて終わりだと思う。
    再生回数は凄くてもCDまでは売れないかも。

    +133

    -1

  • 1364. 匿名 2023/06/18(日) 09:43:26 

    >>455
    ライブとか行くと、ペンライトは赤が断然多いって聞くけど、盲目的に貢ぎ体質なファンは少ないのかね

    +81

    -5

  • 1771. 匿名 2023/06/18(日) 10:13:54 

    >>455
    キムタクもそうだったよね
    お茶の間ではダントツなのに、コンサートのグッズ売上はそうでもないとか

    +8

    -40

  • 3568. 匿名 2023/06/18(日) 12:47:41 

    >>455
    知名度やお茶の間好感バツグンの方が個人からじゃなくて広告会社やメディアからお金も仕事も入りそうな気がするんだけどオタが貢ぐの方が会社は潤うの?チリツモみたいな??

    +21

    -1