ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/06/15(木) 23:13:03 

    生活保護者には現金給付じゃなくて現物支給とかスーパーで使える買い物券とかにしろよ
    現金持たすとろくな事にならん

    +2100

    -33

  • 12. 匿名 2023/06/15(木) 23:13:53 

    >>5
    手数料取って現金化する業者が出てくるだけさ

    +47

    -30

  • 15. 匿名 2023/06/15(木) 23:14:16 

    >>5
    お金の使い方も阿呆だからね。

    +373

    -6

  • 43. 匿名 2023/06/15(木) 23:19:49 

    >>5
    アメリカのようにミールクーポンにしたらいい
    上限決まっていて、嗜好品(お酒、タバコ、ケーキなど)は買えない条件つき
    現金支給はやめたらいい

    +515

    -20

  • 49. 匿名 2023/06/15(木) 23:20:41 

    >>5
    近所に生保一族がいるんだけど全員パチ屋通い皆勤賞だって
    その店でパートしてるママ友が言ってた
    朝から晩まで、元気じゃん

    +293

    -6

  • 68. 匿名 2023/06/15(木) 23:23:57 

    >>5
    生活保護が受給したお金を巻き上げる怖い人たちもいるしね。

    +89

    -2

  • 74. 匿名 2023/06/15(木) 23:24:49 

    >>5
    バカじゃね?>>1に書いてあるくだらねー嫉妬そのもの
    そんなに妬ましいならお前がナマポになれ

    ろくに仕事もしないで搾取するだけの社長が数億数千万円稼ぐのは許されて、身体や知的障碍者だらけのナマポはパチンコも無理って底辺の僻みでしかねえわ

    そんな事ほざける元気あるなら搾取する経営者層に嚙みつけやザコが!

    +10

    -61

  • 78. 匿名 2023/06/15(木) 23:27:30 

    >>5
    それは偏見でしょ。私ももう5年ほど頂いておりますが、鬱病で休職したのち頂きました。それまでは皆さんと変わらず働いて貯金もしてました。お金の使い方は上手なほうです。

    +13

    -49

  • 96. 匿名 2023/06/15(木) 23:31:40 

    >>5
    現金渡すならせめて使い方の制限はかけて欲しいよね。
    ギャンブルに使うのはNGにして欲しい。ギャンブルに使ってるのバレたら支給されなくなるとか。

    +173

    -4

  • 98. 匿名 2023/06/15(木) 23:31:55 

    >>5
    アレに使ってほしいの

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2023/06/15(木) 23:48:50 

    >>5
    最低限度の衣食住が賄える程度でいいよね。
    私は働いてるから娯楽としてスマホを持ってるけど、お金がないなら別にスマホ無くなくたって生きていけるし、生活保護の人は医療費だって無料。雨風凌げる家と食べ物、気候に適した衣服だけでいい。お金のかかる娯楽なんて贅沢だよね。

    +128

    -5

  • 200. 匿名 2023/06/16(金) 00:00:21 

    >>5
    みんなSuicaにチャージしてやればいいのに
    パチンコはSuicaとかのICカードでの支払いには対応してないらしいし、ギャンブル関連施設でのSuica決済の導入禁止と現金に戻す事を禁止した上でナマポはSuicaチャージ式にしてやればいい
    Suicaなら支払限度額も制限できるから車やブランドバッグなんて高級品に使うバカも抑止できるし、購入履歴も追えるから三方良しじゃん

    +98

    -3

  • 214. 匿名 2023/06/16(金) 00:13:41 

    >>5
    ドイツやフランスは生活保護受給者にカウンセリングや職業指導社会奉仕活動が必ずセットになってる。
    スイスは更に家計簿管理指導が付いてて何にどれだけ使ったか指導員と懇談するのも生活保護の仕組みになってる。

    基本スイスやフランスは受給開始から半年〜1年で受給終了になる人が殆ど。
    ドイツで生活保護になる人は少数、
    年金制度がとても手厚いので病院や障害を理由に生活保護受給になる人は殆どいない。
    更に生活保護受給には15年以上納税年金記録がある人に限ってるので、
    外国籍が生活保護目的にドイツ入国しても福祉援助受けるのは不可能になってる。
    更に生活保護受給者は高額な賃貸居住の場合生活保護専用住宅へ強制引っ越しになる。
    引っ越しを拒否したら生活保護は受けられない。

    どの国も生活保護でので現金支給はとても少額、
    食品や肌着は現物支給、上着や靴・かばん等はホームレスや生活保護受給者へ寄付品で賄う。
    家具や日用品も寄付品で都合をつけるのが一般的。
    医療に関しても制限があって、
    特にアメリカでは生活保護受給者等貧困層向け医療は最低限しかカバーされてない。
    特殊な手術が必要だったり難病で生活保護受給してるアメリカ人は治療費用を寄付で集めるのが一般的。

    ヨーロッパ圏で皆保険がある国も公医療の範囲はかなり狭く、
    生活保護受給者への医療範囲は狭い。
    高額な治療や先端医療に関しては生活保護受給者は受けられない。
    逆に日本は生活保護受給者が臓器移植を受けるのも可能。
    実際に生活保護で生体間臓器移植の件数はかなりの症例がある。
    更に高齢での生活保護の糖尿病性腎疾患での人工透析も可能だし、
    認知症で胃ろう処置された寝たきりの高齢生活保護受給者も多数存在してる。
    欧米では高齢者への過剰医療は保険適応外で全額自己負担になる。
    なので実質寝たきり老人は殆ど存在してない。

    日本の若い世代が多額の納税しても少子化対策や子供へ使われる率は相当少ない。

    +54

    -6

  • 221. 匿名 2023/06/16(金) 00:23:34 

    >>5
    アメリカだかヨーロッパはフードクーポンだっけ?

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2023/06/16(金) 03:03:06 

    >>5
    ナマポもらったその日にパチンコとか風俗行くクズとかいるよね。

    +16

    -5

  • 268. 匿名 2023/06/16(金) 03:05:28 

    >>5
    自業自得な奴多いしね

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2023/06/16(金) 05:59:58 

    >>5
    大阪で橋下知事がプリペイドカードにして使い道がみえるようにやろうとしてたけど
    出来なかったよね
    人権団体や日弁連とか恒例の左翼の連中が大騒ぎだから議論すらできない

    +36

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/16(金) 09:13:52 

    >>5
    ほんとそれ。職場の歯医者、生保受給者が自費のホワイトニングうけにきた事あった。私たちが納めてる税金で生活してるのに許せない。

    +15

    -3

  • 404. 匿名 2023/06/16(金) 17:54:42 

    >>5
    私の知り合いに元旦那に不倫された挙句捨てられて鬱病になった子居るんだけどその子生活保護受給してたけど本当に真面目に頑張ってた。子供2人居て下の子は障害あったし。けど今は病気も治して生活保護辞めて頑張って働いてる。こういう人の為の制度だと思うの。まずパチンコに行く元気ある人は生活保護受給する権利ないと思う。

    +25

    -3

  • 416. 匿名 2023/06/16(金) 19:33:33 

    >>5
    なんで病院もタダなのかね❓
    マジで生活保護が1番理解できない
    パチンコしたいなら、働いたお金で。

    +20

    -1

  • 472. 匿名 2023/06/16(金) 23:02:58 

    >>5
    実際にいたよ。
    パチンコじゃなくて競馬。
    入院患者で、多額の医療費ももちろんただ。
    民選委員がわざわざ患者に注意しにきてた。
    やってられないわ。

    +1

    -0