ガールズちゃんねる

お金今月ピンチな人

463コメント2023/06/21(水) 11:17

  • 5. 匿名 2023/06/13(火) 16:53:25 

    ここにおりまーす
    自動車税
    固定資産税

    毎年これのために貯金してんのか?ってくらいに5月6月に苦しい

    +730

    -6

  • 18. 匿名 2023/06/13(火) 16:55:40 

    >>5
    うちは今年車検もあった
    この月に買ったのは失敗

    +247

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/13(火) 17:01:30 

    >>5
    この税金地獄、何とかならんもんだろっかね
    きーしーだー

    +294

    -10

  • 53. 匿名 2023/06/13(火) 17:01:50 

    >>5
    そうなの、決まった金額の請求書のお知らせがたくさんくるし、衣替えで買い替えもある、クリーニングもある家族の誕生日も近いし、この時期はやばい、

    +103

    -6

  • 106. 匿名 2023/06/13(火) 17:22:29 

    >>5
    ウチはそれに加えて、車検、火災保険更新、しかも今日エアコン壊れた‥
    旦那厄年だからなのか。

    +100

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/13(火) 17:40:48 

    >>5
    うちは夫がフリーランスだからこの時期市民税も追加
    めっっちゃ高い

    +64

    -2

  • 170. 匿名 2023/06/13(火) 17:53:32 

    >>5
    固定資産税先週払った〜
    去年より32000円も増えてて意味不明だった

    +89

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/13(火) 18:24:41 

    >>5
    税金から逃げられないもんな

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/13(火) 18:26:54 

    >>5
    年貢の取り立てみたい

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/13(火) 18:36:54 

    >>5
    それプラス自動車保険一括払い、
    母の日、父の日、息子の誕生日…

    +44

    -3

  • 226. 匿名 2023/06/13(火) 19:05:04 

    >>5
    車とマイホーム持ってるってことだよね
    富裕層じゃん…

    +31

    -6

  • 233. 匿名 2023/06/13(火) 19:20:22 

    >>5
    あと母の日父の日もあって実家の親と旦那の親と。
    それとうちは子供の誕生日も6月で、色々ありすぎて一年で一番キツい時です〜。
    税金はさっさと払えば終わりだけど、毎年のこの時期のみんなへのプレゼント選びが本当に悩んで悩んで!

    +35

    -6

  • 259. 匿名 2023/06/13(火) 20:36:16 

    >>5
    わたしはこれに加えて他県に資格の講座受けに行くための旅費も重なったわ

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/06/13(火) 20:51:24 

    >>5
    先月1期ぶんだけ払った固定資産税、自動車税と一緒に
    で、残り3期忘れちゃったらどうしようと毎日ソワソワするので
    今さっき3期分23万円paypayで払ったところ
    自宅で処理できるって楽だね

    +36

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/13(火) 21:01:31 

    >>5
    さらに後輩の結婚祝いとか、夏休みの旅行の申込金があって本当にピンチ。あと3日で給料日。今日はごま鯖¥180を味噌煮にしました。

    +14

    -3

  • 281. 匿名 2023/06/13(火) 21:26:11 

    >>5
    5月6月苦しいよね。
    さらに、母の日、父の日に
    子どもと旦那の誕生日もあって、本当に毎年ヒーヒー言ってる。
    そして今年は車が壊れた。
    運転には支障がないところだけど、買い替えを考えると泣きたいくらいしんどい。

    +54

    -2

  • 323. 匿名 2023/06/13(火) 23:38:03 

    >>5
    うちもこの3月~5月あたりがめっちゃキツイ

    車の車検、自賠責、任意保険、固定資産税とか。1年間貯めたお金が一気に出ていく感じする

    +42

    -1

  • 371. 匿名 2023/06/14(水) 11:29:31 

    >>5
    うちは今年は新入学×2人だったのでさらに終わってたー。あと最低でも7年(上の子残り3年と下の子も進学すればプラス4年)は毎年この時期に大学の学費も一括または前後期で払うのでしんどそうだー。貯めてはいるけど物価高が痛いー。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/14(水) 17:20:25 

    >>5
    5〜6月の時期って
    ◯車とかの税金の支払い
    ◯ゴールデンウィークで外出や帰省
    ◯学生の子がいれば年度始めの出費
    ◯こどもの日・母の日・父の日
    ◯ボーナスまであと少し
    なんやかんやで一番出費がキツイ時期だよね
    毎年、事前にわかってて備えてても
    (え…なんでこんなに使ってしまったの?…泣)ってなってる

    +20

    -0

関連キーワード