ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:56 

    >>5
    それ
    危険要素が多すぎる

    +658

    -73

  • 23. 匿名 2023/06/13(火) 10:41:29 

    >>5
    好きなこともできないのかよ

    +846

    -114

  • 36. 匿名 2023/06/13(火) 10:42:36 

    >>5
    そうなんだけど
    女性一人で楽しみたい人がなんで我慢しなきゃなんないのかって思うよね。
    女性専用ソロキャンプ場とかたくさん作って欲しい。
    というかそもそもどんな人でも普通のキャンプ場で楽しまなきゃおかしいんだよ。

    +1341

    -36

  • 65. 匿名 2023/06/13(火) 10:45:13 

    >>5

    もちろん男が悪いけど、1人で行く女性も泊まりではなく日帰りで行くとかさ。

    1人キャンプで泊まりって危険すぎる。
    自宅の鍵開けっぱなし、無施錠を知らせて眠るのと同じだもの。

    +388

    -211

  • 97. 匿名 2023/06/13(火) 10:48:24 

    >>5
    女性だけ我慢しなきゃいけないとか、おかしいよ。

    +484

    -22

  • 118. 匿名 2023/06/13(火) 10:51:23 

    >>5
    最近は女性専用とか常に管理人が常駐してるところもあるよ
    ソロキャンプやったことないけど、どうやらソロはソロで楽しいこともあるようで、心配ならそういうところ行った方がいいね
    1人で行くのが悪いって痴漢にあうような服装してるのが悪いと同じだから

    +315

    -2

  • 141. 匿名 2023/06/13(火) 10:54:51 

    >>5
    ほんと不平等だよね〜
    でも管理人がいないような場所は無理なのかな

    +128

    -2

  • 205. 匿名 2023/06/13(火) 11:04:15 

    >>5
    確かに危ないんだけどさ
    それとこれは話が別じゃない?
    極端な話、痴漢に遭わないように露出を控えた服装にしましょうっていうのと一緒な気がする

    +240

    -16

  • 230. 匿名 2023/06/13(火) 11:07:44 

    >>5
    ちゃんと読んだ?
    なぜ被害に遭う方だけが対策を求められるのか
    加害思考を見直せって書いてあるんだよ
    もちろん自衛も大切だけど無意識の加害者に自覚を持たせることが先だよ

    +329

    -11

  • 359. 匿名 2023/06/13(火) 11:38:29 

    >>5
    当然これからも自衛は必要だけど、協会の発信にもあるように加害者になりうる側が『なぜソロキャンプをしているのか』をちゃんと考えて行動する意識持てと言い続けたいよね。

    +131

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/13(火) 11:47:50 

    >>5
    いじめられっ子にも原因あるって言ってるのと一緒だよそれ
    ガルは女性が被害に遭うと被害者を叩くのに、イジメ問題だとイジメっ子を死刑にしろってコメントに大量プラスがつく

    +119

    -20

  • 459. 匿名 2023/06/13(火) 12:22:31 

    >>5
    女二人もやめた方がいい

    +16

    -8

  • 482. 匿名 2023/06/13(火) 12:29:46 

    >>5
    山梨の事件もあるし何かあって女一人山に中で助け求めても誰も助けに来てくれないからね。

    +53

    -2

  • 635. 匿名 2023/06/13(火) 13:32:49 

    >>5

    男が悪いのにこの言われよう
    まぁわかるんだけど、それだと何も出来ないわ

    +112

    -4

  • 661. 匿名 2023/06/13(火) 13:48:18 

    >>5
    ヒロシの方の関連記事に水野裕子のもあったけど
    「ソロじゃなくて複数でも女性だけだとわかると関わってこようとされるし、じゃあ男性の助けをと思って他のサイトに助けを求めたら次はその人達から必要以上に距離を詰められたり、とかを経験してしまって女子キャンではプライベートが確保されるキャンプ場にしか行かなくなった」って本当にそうだよな〜と思う
    一人はもちろん危ないけど、それだけじゃ無い
    女に付き纏いたい男がいる限り、この手の問題は続くし、逆にそういう男さえいなくなればこの問題は解決なんだよね

    +135

    -1

  • 710. 匿名 2023/06/13(火) 14:11:05 

    >>5
    危ないよね。

    +3

    -1

  • 1065. 匿名 2023/06/13(火) 16:34:34 

    >>5
    女が一人キャンプってやばくない?

    +11

    -17

  • 1105. 匿名 2023/06/13(火) 16:45:22 

    >>5
    思うままに行動したいところだけどね。安全を考えるなら仲間見つけて基本は別行動だけど何かあったらフォローし合うぐらいかな?ほどよい距離でテント張っておっさんがきたら友達と一緒だからっておっぱらう。

    +8

    -1

  • 1370. 匿名 2023/06/13(火) 18:13:56 

    >>5
    女性専用山があったらいいね

    +10

    -1

  • 1452. 匿名 2023/06/13(火) 18:31:59 

    >>5
    お遍路でも友達危ない目にあってたわ

    +8

    -0

  • 1658. 匿名 2023/06/13(火) 19:43:27 

    >>5
    秘湯巡りが趣味の女性が遺体で見つかったという事件もあるもんね

    +20

    -1

  • 1661. 匿名 2023/06/13(火) 19:43:46 

    >>5
    高規格キャンプ場の
    区画整備されたファミリーサイトの真ん中にいればいいんだよ。
    サイト番号で誰の予約か分かる様になってる。住所、名前、電話番号。
    右ファミリー、左ファミリー、お向かいファミリー

    パパは奥さんや子供差し置いて声なんてかけてこないから。
    私は予約する時に女1人だからできればファミリーの間のサイトがいいって電話で伝えてる。聞いてくれるよ。ちゃんと。で、テント張ってたりする時に旦那さんと奥さんに向かって、こんにちは!お隣宜しくお願いしま〜す。
    と明るく声をかけてる。この挨拶重要!

    +16

    -3

  • 1788. 匿名 2023/06/13(火) 20:28:31 

    >>5
    これにマイナス付いてるのが謎
    外で施錠もなかなか出来ない、出来たとしても布なんだから簡単に侵入出来る
    そんな状況でいくら趣味だからって行く方が間違ってるよ

    分かるよ
    どんな人もどんな趣味を楽しめたら良いよね
    でもさ、キャンプって男でも危険な目に遭う時あるんだよ

    インスタでキラキラしたソロキャンパー見て感化されたんだろうけど
    そんな危険な環境にホイホイ行っちゃダメだよ

    私はソロキャンって言葉が出る前から1人キャンプしてて
    当時はmixiで仲良くなったキャンパーさん達と集団キャンプしてたよ
    一定の距離を保ってテント張ってた

    本当にその趣味を大切にしたいのなら
    そういう工夫も大事だと思う

    +30

    -14

  • 1805. 匿名 2023/06/13(火) 20:32:53 

    >>5
    海外では本当にありえないんだよね
    女性が一人でキャンプをするって。
    相当、危険なことらしい
    悔しいけどまだ手をだされないだけどいいと思わなきゃ
    男をなめたらダメ

    +35

    -9

  • 1873. 匿名 2023/06/13(火) 20:53:13 

    >>5
    キャンプ場だからナンパされても女性が悪いってなるなら、ホテルとか旅館でもなの?

    キャンプ場だって宿泊施設と同じように料金払って宿泊してて、宿泊客のモラルが求められてるのは同じなのに、なぜ被害に遭った女性側にはがあることになるのかな??

    なんの制約もない公園や海岸に泊まってるのとは違うのに

    +27

    -1

  • 2176. 匿名 2023/06/13(火) 22:45:50 

    >>5
    以前住んでた家の近くに「痴漢がいます!夜道の一人歩きは危険!」みたいな看板あったの思い出したわ。
    東京の住宅街だけど、たぶん昭和時代からありそうな古い手書きの看板。
    性犯罪者がいるから一人で行動するな、って言われたら通勤通学すらままならなくなるよ!
    私スーパーでも変な男に声かけられてつきまとまれた事あるけど、通勤から日常の買い物まで一人でするなってなったらもう完全に生活できないじゃないか。

    第三者が被害者の行動を非難して、エンパワーされるのは性犯罪者だけだよ。
    「この条件ならやってもいいんだな、向こうもわかってるはず、非があるのは向こうの方だと世間でも言われてるし」などと調子に乗らせるだけだ。

    +17

    -1

  • 2701. 匿名 2023/06/14(水) 02:15:29 

    >>5
    なんで女ばっかり我慢しなきゃいけないの?
    昔からずっとじゃん

    今ならこんなキャンプ程度でも我慢?
    で、心は女だとか言って工事もしてないのに女風呂入ってくる死ねばいいクソ男を守って女は軽視されてる。

    +36

    -0

  • 3006. 匿名 2023/06/14(水) 06:09:03 

    >>5
    マイナスがこんなに多い事に驚き
    自分は絶対に行かない 旅行好きでも、犯罪の多い国に行かないのと一緒

    +4

    -9

  • 3103. 匿名 2023/06/14(水) 07:41:39 

    >>5
    確かにそうなんだけど、だからといって女性だけに注意しても意味ないって記事読んでわからん?
    一人で楽しんでる女性にいい加減話しかけるな!って思うし、更には助けてやらないって男性の脅し文句にもLINEを聞いてる状況は緊急事態じゃないってハッキリ言ってくれてスッキリしたわ

    +19

    -0

  • 3139. 匿名 2023/06/14(水) 07:57:35 

    >>5
    私もそう思うな。もちろん自由にソロキャンプを邪魔する男が一番悪いんだけども、やっぱりこの時代、リスクが高過ぎるよね・・・

    +2

    -2

  • 3140. 匿名 2023/06/14(水) 07:57:54 

    >>5
    この記事ってそういうことじゃないってことを言ってるんじゃないの?ちゃんと読もうよ

    +5

    -0

  • 3154. 匿名 2023/06/14(水) 08:04:12 

    >>5
    私フェミではないけど。がるでは男尊女卑をいつも糾弾してるのに、、こういう意見が男尊女卑を助長してるの分からないの?これは性犯罪者予備軍のジジイの行いを認めてる事になる。
    ジジイの行動は仕方ないから、と肯定して女性は行動を制限すべきいう事を女性に強いている。
    こんなの許してると野営場だけでなくていろんな場所でこの理論が通用するようになる。いつも男尊女卑だとか言ってるけどこういう考え方もそうだと思うよ。

    +7

    -7

  • 3339. 匿名 2023/06/14(水) 09:26:36 

    >>5

    女性のソロキャンプなんて普通に考えて、、、考えなくても危険だよね
    今まで問題にならなかったのが不思議

    +2

    -2

  • 3350. 匿名 2023/06/14(水) 09:29:47 

    >>5
    女性1人で山に行って、鍵も管理人もいない野外で、お酒飲んで寝るとか恐ろしすぎる。相手がナンパ目的でも、まだ引き下がって運が良かった。森に引きずり込まれて殺されたりとかもあり得るよ。男性でも2人以上で行動しないと危ないよ。

    +9

    -0

  • 3382. 匿名 2023/06/14(水) 09:38:09 

    >>5
    そう思うよね
    理不尽だけども
    傍から見るとやらなきゃいいと思うんだけど趣味の人は辛いだろうなぁ
    リスクがあると分かってやるしかない

    +0

    -0