ガールズちゃんねる
  • 460. 匿名 2023/06/13(火) 10:42:52 

    >>452
    これもあると思う。
    昔は長生きする年寄り自体が少なかったし、本人は希少価値があって大事にされたし周囲も余裕がありたまに珍しい高齢者だからこそちやほやもできたしカバーも出来た。
    今は、まず数が多すぎるし、承認欲求が満たせないからちやほやされることや特別扱いを求めて主張する年寄りが多くなった。
    生涯現役だのの言葉に踊らされて、老いたら子に従えじゃなくて、いつまでも自分が主、自分が上の人も多い。
    それで若い人に張り合ってくるわりにはできることは限られていたり遅かったりする。
    サポートは必要なのに上目線で頑固、ツンデレと言うほど可愛くはない。
    昔は知恵袋的なこともあったが、今の社会は変化が早いので年寄りの知恵袋は役に立たないことも多く、ネットで調べられるようになった。
    だから、年寄り本人たちもしんどい時代だし若い人もしんどい時代だと思う。

    +14

    -0