ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2023/06/12(月) 23:05:46 

    まぁ確かに適材適所はあるから、なんでも若ければ良いってわけでも無いよね。
    人によって個人差もあるし。
    日本も履歴書に年齢書くのはとりあえずやめた方がいい。

    +240

    -21

  • 394. 匿名 2023/06/13(火) 07:54:59 

    >>16
    子持ちは迷惑!子育て終わったおばさんも迷惑!高齢者も迷惑!でも男だらけは嫌だ!若い女は妊娠まで雇ってやる!ってぶったぎってきた会社が今、ブラックやアットホームと呼ばれている。

    こないだ、60代の方を雇った社長さんをテレビで見たし、以前には会社に託児所作って子持ちの女性をたくさん雇った社長さんもいて、人手不足の中、有能な人材をどうやって集めるかに長けてるのすごいなと思った。
    60代の方は現役時代にかなりバリバリ働いてた人らしかったし、子持ちの方は高学歴でキャリアがあるけど残念ながら妊娠出産で退職してしまった方ばかりを集めてた記憶がある。

    残念な会社が差別してる間に、有能な経営者は発想を変えて人を集めてる。
    残念な会社がそれに気づいて「じゃあおばさんも雇ってあげますよ!」といったところで、もう良い人材はほかに取られている。

    +11

    -2

  • 564. 匿名 2023/06/13(火) 17:36:03 

    >>16
    仕事にもよるけど適材適所にするためには年齢は必要じゃない?
    誰でもできる仕事を年齢で選ぶのは問題だろうけど。

    +5

    -2

  • 570. 匿名 2023/06/13(火) 17:47:31 

    >>16
    翔太郎君を思い出したわ

    +0

    -0