ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2023/06/11(日) 16:39:43 

    親子仲がいいなら嫁に行ったところでお母さんを1人にするのは心配で近所に住もうとするよ
    共依存というけど人の自然な心理だろう

    +215

    -20

  • 158. 匿名 2023/06/11(日) 17:12:27 

    >>25
    共依存は線引き難しいよ母娘仲良しべったりとは違う。今、カウンセリング(認知療法)受けてます共依存は共に依存しあってる状態だから良くない仮に母親の呪縛から解けても依存して生きてきた人は異性など依存してしまう。相手が悪いと洗脳される愛情だと思って差しのべてた手が依存であり執着心から来てるものだと分からなかった。必要とされない事が恐怖で何から何までやってしまう。例え身がボロボロになろうともね。とりあえず、私は今娘とは物理的距離をとってます。

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/12(月) 03:47:42 

    >>25
    記事の人は父親がいないのも関係ありそう。
    父親がいれば自分が親から離れても夫婦で暮らしてるから大丈夫だろうとなるかもしれないけど、母一人子一人だから余計にべったりしちゃうんだと思う。
    これは子供の性別関係ない。
    シングルマザー家庭で育った男性も、親子関係悪くなければ母親のことかなり気にかける人が多い。

    +12

    -0