ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2023/06/09(金) 22:20:42 

    うちの親戚、夫婦とも理系の有名大学出身で一流企業で働いてたけど、その息子2人ともニートだよ。別に障害ある訳でもないし、家事育児の手を抜いてた訳でもない。そういう例もある、

    +359

    -16

  • 161. 匿名 2023/06/09(金) 22:33:45 

    >>43
    夫婦とも理系の有名大学出身で一流企業で働いてたけど、

    親は当たり前にそれを望む
    できて当たり前思考
    なぜできないのか理解できない
    子供はプレッシャーで潰れる例はたくさんあるよ

    +246

    -2

  • 275. 匿名 2023/06/09(金) 22:59:11 

    >>43
    家の親戚は逆パターンかな。母親は幼児期に男と駆け落ち。父親も高校中退の元超ヤンキー。でも父子家庭で育ったその息子はずっと優等生で進学校に入り大学も特待生で入り今は公務員。稀にそういう家庭もある。ただそんな父親でもめちゃくちゃ愛情注いでたのは知ってる。

    +158

    -5

  • 394. 匿名 2023/06/09(金) 23:33:15 

    >>43
    理系の高学歴って自閉傾向強い人多いよ。そんで代が下になるほど自閉傾向は強まったりするし。本当に発達障害とか何もないのかなんて外からは分からなくない?

    +189

    -3

  • 638. 匿名 2023/06/10(土) 02:51:58 

    >>43
    うちの親戚は旧帝卒ハイスペック夫婦だったけど
    仕事で多忙なため子供の教育は学校任せでいたら
    見事に勉強嫌いな子に育った。
    あわてて塾に行かせたけど後の祭りで
    子供にしたらこれまでほったらかしだったのに!と怒り心頭だった。

    +70

    -2

  • 692. 匿名 2023/06/10(土) 06:35:02 

    >>43
    知的障害なしの
    高学歴高収入アスペルガーっているよね
    たまたま適職につけ、過集中で仕事も評価されるかんじの

    そのアスペルガー部分が遺伝した可能性あるんじゃ?と思った

    +72

    -1

  • 795. 匿名 2023/06/10(土) 08:36:45 

    >>43
    私の親も手を抜いた育児をしていたわけではないけど子供に寄り添うのが苦手でした。子供が試験前でピリピリしてるときに欠点指摘しまくるとか親の望む進路にしたりとか。あと大声と殴り合いありの夫婦喧嘩も頻繁にしてた。姉妹まじめだったけどやっぱり仕上がりはいまいち。でもよくここまで品質?を保ったなというかんじです。

    +42

    -0

  • 918. 匿名 2023/06/10(土) 11:26:21 

    >>43
    ハイスペック夫婦って、結局子供を放ったらかしで仕事に生きてるから、子供は引きこもりとかにもなりやすいんだと思う。
    ソースは同じくうちの親戚w
    イトコが登校拒否でも、親は子供より早く家を出て出勤してるから、子供学校に行ってないの気が付いてなかった。学校から連絡あって、やっとって感じ。そういうことばっかりだった。
    今の共働きの方が、少し意識高いかもね。昔の共働きエリートは男は何も本当にしなかったし。。。。

    +54

    -6

  • 1070. 匿名 2023/06/10(土) 13:57:24 

    >>43
    うちもまさにそれで父親側ほぼ9割が理系で国立卒。京大卒の研究者もいればニートもいる。父親も国立理系卒で仕事5回は転職してる。相当ホワイトなところで働いてたのにも関わらず転々としてる。私は仕事を一年以上続けたことがない社会不適合者。研究者とかで人と関わらずに仕事出来れば大丈夫だけどそれ以外は人間関係で病んで引きこもりニートになるパターンが多い。理系マジでアスペ多い。

    +35

    -2

  • 1340. 匿名 2023/06/10(土) 17:57:04 

    >>43
    うちの夫、三人兄弟で、1人は東大(その後院)、もう1人は旧帝大ではないもののまあまあ優秀な国立大、夫はマーチ出身だけど、その子供たち世代でいわゆる全日制の普通高校行けたのはたったの1人しかいないよ。
    あとは中卒後専門、中卒後通信制、中卒後支援学校高等部(うちの子)など。
    まだ、小学生と幼児が3人いるのでその子達はどうなるか分からないけど、なかなか難しいものだなって思ってるよ。

    +3

    -0

  • 1625. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:13 

    >>43
    手を抜いたかどうかなんて、家族でなければ分からないよ

    +2

    -0