ガールズちゃんねる
  • 31. 匿名 2023/06/09(金) 22:19:40 

    >>1
    しかし、逆に東大卒の親の子は全員東大に行っているのか?オリンピック選手の子は全員オリンピックに出ているのか?それは遺伝というより、東大を受験する環境、スポーツ英才指導を受ける環境の問題だろうと思うわけである。
    そうだろうね、親が東大なら東大のこと知っていて子供にも東大行かせたいとか思うのかな

    +169

    -5

  • 67. 匿名 2023/06/09(金) 22:23:05 

    >>31
    私の周りの東大卒の人って、学問に対して真剣だからか、「東大」に拘らずに、学びたい分野のハイレベル大学へ、って考えの人が多いよ。
    学閥が強い私大卒の人は、そのメリットをよく知ってるからか同じ私大(付属)を勧めるみたいね

    +111

    -4

  • 681. 匿名 2023/06/10(土) 06:01:45 

    >>31
    佐藤ママだって旦那弁護士で、自分もお茶の水かなんかだよね?PTA役員だから講演会見させられたけど、自慢げに教育法語ってたけど旦那の遺伝だろって思った。中卒ヤンキー同士の子供が東大ならわかるけど、司法試験うかる頭と努力できる親で専業できる金のある家庭の話なんて参考になんないよ。

    +70

    -5

  • 835. 匿名 2023/06/10(土) 09:23:58 

    >>31
    東大家庭身近に結構いたけど、父親が東大だと当然のように子供にも同等以上の学歴を強いてるイメージだった
    子供は泣き叫んで反抗してたけど

    +24

    -1

  • 1068. 匿名 2023/06/10(土) 13:56:31 

    >>31
    私東大、夫は筑波大。
    夫はあるスポーツで全国大会常連校のレギュラーだったフィジカル最強男。勉強は大学受験の時だけ、短期集中で頑張ったそうです。

    一方の私は身体を動かすのは好きだけど、どうにもこうにも鈍臭いタイプ。その代わり勉強は特に頑張らなくても昔からできた。

    今のところ子供たちは私に似て、運動はそこそこだけど勉強が得意なようです。

    東大は本人が行きたくてその力があるなら行けばいいと思うけど、絶対東大!とは思わないな。そもそも私と夫は職場恋愛なので、全然違う人生送ってきても、同じ場所で出会って恋に落ちたりするわけなんで…道は一つじゃないとつくづく思う。



    +24

    -5

  • 1432. 匿名 2023/06/10(土) 19:07:26 

    >>31
    中学受験塾を経験すると
    もう遺伝で決まるんだなってつくづくわかるよ
    学力別のクラスだと頭良い子クラスの保護者は旧帝大率が高いのは事実なんだよ
    もちろん全員じゃないけどね
    そしてクラスはほぼ固定化してくる

    +8

    -2