ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2023/06/09(金) 22:19:15 

    そもそも貧乏は遺伝だなって思ってる
    親の考えが子供に染み付いたままなんだから行動しようにも
    抜け出そうとする考えにならなければずっと続くよね

    +651

    -9

  • 139. 匿名 2023/06/09(金) 22:31:00 

    >>24
    生活保護で母子家庭育ちの知人が居るんだけど、普段から卑しい(他人が自分に何か施して当たり前というスタンス)

    成人して働けるのに生活保護だし、やっぱ負の連鎖

    +129

    -6

  • 256. 匿名 2023/06/09(金) 22:54:10 

    >>24
    貧乏は遺伝だよ
    思考がもう生まれながらにして貧乏の教育をモロに受けるからサラブレッド貧乏だよ

    +130

    -2

  • 327. 匿名 2023/06/09(金) 23:11:42 

    >>24
    それはある
    貧乏連鎖するね
    貧乏が当たり前の人は貯金残高が数万でも焦らない
    うちの弟がそれ
    私は今平均以上の暮らししてるけど抜け出すの大変だった
    20代半ばまで弟と同じだった
    金銭的にルーズだったし



    +61

    -1

  • 556. 匿名 2023/06/10(土) 00:47:33 

    >>24
    極端な貧乏は発達障害の遺伝じゃない?
    普通の人生歩んでたらそんなに貧乏にならないだろ?
    元ヤンの職場の女の子(介護)ですら金銭面ではけっこう堅実に生きていて意外だったけど聞いたら友達も堅実派が多いらしい。だいたいみんな夢は一戸建てのマイホーム。

    +56

    -2

  • 569. 匿名 2023/06/10(土) 00:56:53 

    >>24
    それは遺伝じゃなくて環境だよ
    貧乏だと周りも貧乏だったりする
    住む所は地価の安いところになるから、当然周りも貧乏
    そうなると、職業も似たり寄ったり、周りも進学しないから自分も進学しない
    その環境以外の生活に触れないからそれでいいと思ってしまうんだよ

    私、九州から集団就職してきた先輩にいじめられたからね
    その人は偶々同郷の電電の人とのお見合い結婚で別の世界に触れることができた
    そこからのし上がってきたけど、やっぱり育ちが悪いから嫉妬していじめるんだよ
    習い事の話をしたら、その日に会議を当ててきて行かせなくしたり他にも色々

    +52

    -0

  • 727. 匿名 2023/06/10(土) 07:31:13 

    >>24
    貧乏だとお金稼ぐ手段もあまり知らないし
    引き継げる財産もないしね

    +28

    -0

  • 1041. 匿名 2023/06/10(土) 13:35:58 

    >>24 私の知人は発達障害(尊大型)で、学生時代も会社でも浮いてしまうタイプ。頭は良いけど学歴を活かせない。その知人の両親も定期的な収入を得られない仕事だったらしく、子供時代も生活は大変だったみたい。

    +6

    -1

  • 1391. 匿名 2023/06/10(土) 18:35:31 

    >>24
    貧乏な人って、未来で裕福になるために、今我慢したり努力するってことがビックリするほどできない。

    知能が低いほど、目先の事しか考えられないからしょうがないのかも。
    高い収入を得る仕事につく為の努力はできない。
    おまけに、お金の使い方もアホだから貧乏になる。

    +17

    -0

  • 1563. 匿名 2023/06/10(土) 20:53:02 

    >>24
    ビートたけしの母ちゃんは、ドラマで「貧乏の輪廻を断ち切るには教育しかない!」が口癖だったよ。

    +14

    -0

  • 1570. 匿名 2023/06/10(土) 20:58:42 

    >>24
    高卒の子は高卒だしね
    大学に行くって感覚がまずなかったりするからなあ
    貧乏に落ちるのは簡単なのに、貧乏の連鎖から抜け出すのは本当に難しいと思う

    +7

    -3