ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2023/06/08(木) 18:41:18 

    学校の授業でネットリテラシーについて学ぶ時間を入れた方がいいと思うんだ

    +704

    -6

  • 81. 匿名 2023/06/08(木) 18:44:09 

    >>41
    こういうことする奴が真面目に授業聞くとは思えんけどな
    真面目に聞く子は最初からやらない

    +169

    -3

  • 109. 匿名 2023/06/08(木) 18:46:28 

    >>41
    高校生だけど毎年あるよ。

    +58

    -1

  • 145. 匿名 2023/06/08(木) 18:50:10 

    >>41
    総理大臣の息子ですらスシペロ小僧と似たようなもんだし、やったところで意味なさそう

    +67

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/08(木) 19:06:55 

    >>41
    ただ「人に迷惑になることはやめましょう」じゃわかんない奴が多いから、こうやって「こういうことすると6700万円の罰金です」って具体的に数字になったら指導し易い気がする。

    +137

    -0

  • 622. 匿名 2023/06/08(木) 20:43:36 

    >>41
    運転免許の更新の時みたいに、わりとショッキングな内容で動画とか作ってほしいわ
    それこそこのペロペロ野郎と家族にインタビューしてどんな生活になったかとか
    でも見る側がきちんと育ってないと意味ないのかなぁ

    +29

    -0

  • 775. 匿名 2023/06/08(木) 21:36:35 

    >>41
    アラサーだけど高校からあったなあ
    今はもっと早いうちからあるのでは?
    どんどんバカと詐欺の種類が多様化しててカバーしきれなさそう
    スマホ与えるときに家族で話し合った方が良いね
    多分この訴訟は数百万くらいになって払われもしないんだろうけどね
    時代変わってきてるから民事逃げられなくなるよ

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2023/06/08(木) 21:38:50 

    >>41
    底辺高だったけど生徒指導の先生からしょっちゅう話あったし、警察が来て話聞いたこともあった

    +9

    -1

  • 945. 匿名 2023/06/08(木) 22:54:00 

    >>41

    +76

    -0

  • 1972. 匿名 2023/06/09(金) 15:27:29 

    >>41>>945
    ここまで、わかりやすく書いて説明しても、わからねえ馬鹿がいるもんなあ

    +12

    -0

  • 1999. 匿名 2023/06/09(金) 15:51:36 

    >>41
    ネットリテラシーと言うより、人として最低限やっていいことかやってはいけないことかを教えないとならないのかな?

    +4

    -0

  • 2256. 匿名 2023/06/09(金) 17:54:42 

    >>41
    余裕で習ってる年代だと思うよ
    私アラサーだけど小・中学校で何度がネットリテラシーについての授業あった

    残念ながら習っているにも関わらずこんなことをしてしまった子なんだよ

    +8

    -0