ガールズちゃんねる
  • 280. 匿名 2023/06/06(火) 17:52:10 

    >>11
    100歩譲って津波さえこなければまだ…無理かな?
    日本の家は頑丈だから地震だけなら壊れない家のほうが多い

    +132

    -1

  • 295. 匿名 2023/06/06(火) 18:00:18 

    >>280
    怖いのは家事と津波だよね
    地震の建物倒壊自体はそんなに怖くない
    あとなにげに避難生活中の強盗や性犯罪とかが怖い

    +106

    -1

  • 315. 匿名 2023/06/06(火) 18:07:49 

    >>280
    災害の映像とか見たときに、全部流されてる中でポツンと残ってるコンクリの建物とかみたら、どこの建設会社が建てたんだろう、優秀!って思う。
    復興時にその会社の丁寧な仕事に注文が殺到しそう。

    +92

    -2

  • 365. 匿名 2023/06/06(火) 18:44:49 

    >>280
    石川の地震も壊れた家はほんの一部だった

    +30

    -1

  • 435. 匿名 2023/06/06(火) 20:28:02 

    >>11
    >>280
    正直、建物が本当に大丈夫なものか分からないと思うよ。近年の日本で、この間のトルコクラス(M8近く)の直下型大地震は経験はないから。

    正確には南海トラフは直下型ではなくて海溝型だけと、東日本大震災とちがって震源域が一部陸にかかってるところがめちゃくちゃ恐い点。

    陸近くで想定されてるM8-M9クラスがきたら、揺れ自体の建物への影響も相当なものになると思うよ。


    ちなみに国が出してる被害想定にも数字書いてあるけど、「揺れによる全壊数」の方が圧倒的に多くて「津波による全壊数の数倍」が予想されてるはず。
    半壊とか一部損壊含まない数字でそれだから、津波こない地域でもやっぱり油断はできないんじゃないかな。火災や液状化も恐いしね(>_<)

    +76

    -3

  • 890. 匿名 2023/06/07(水) 14:08:17 

    >>280
    寝る時は2階で寝るといいよ
    阪神淡路大震災の最大震度のエリアで被災したけど、
    半壊した家を見にきてくれた建築士さんが言ってた
    日本の一般的な木造戸建てが全壊するのに6-7秒
    外の安全な場所に逃げるのは無理だけど、一階にいたら二階が落ちてくる
    二階なら、落ちてくるのは屋根だけだから生き残る可能性が高まる

    +11

    -0