ガールズちゃんねる

行事のお手伝い

47コメント2023/06/07(水) 12:21

  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 16:21:42 

    自治会、保育園、小学校、仕事、様々な場面で何かと"お手伝い"をお願いされることがあると思いますが、みなさんどの程度参加されていますか?
    主は来月ある保育園の夏祭りのお手伝いのボランティアの参加の可否を来週中に提出しなければなりません。今まで役員等はしたことがないので、今年は何かしらのお手伝いをした方がいいのか悩んでいます。

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/06(火) 16:25:05 

    >>1
    子供の姿が見れたり関われたりするなら、参加します。
    子供の姿を見たいし、子供も喜ぶかなぁと思って。
    早めに知らせてくれたら、休み取ります。

    +10

    -7

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 16:31:41 

    >>1
    自治会には入ってない、
    幼稚園は役員さんがするのでお手伝いを募られたことがない。
    会社も行事はないのでやったこともやる予定もない人生。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/06(火) 16:39:10 

    >>1
    そこの雰囲気どうですか?
    学校や園によって雰囲気180℃違くて、やらなきゃ良かった!という園や小学校もある。
    まぁ雰囲気知れて、良いと思う。
    ここあんまり関わらないでおこうって分かるからね。
    一部どころか、全体的にやばいんだよねーそういう手伝いですぐ感じ取れるよ。

    ただ、逆に面倒だなーやりたくないなーと思って一回やってみたらめちゃくちゃ楽しくて、末っ子4月に入学なのに既に4回手伝いに行ってるw

    パートしてなかったら、もっとやりたかったぐらいだよ。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/06(火) 16:43:23 

    >>1
    夏祭りに行くなら参加する

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/06(火) 17:34:54 

    >>1
    悩むならしたほうが気持ちも払って楽になるし、みんなと仲良くなれるけど、体はしんどい

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/06(火) 18:39:31 

    >>1
    『お手伝い』でいいなら、いくらでも出るよ♪

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/07(水) 12:21:31 

    >>1

    同じ保護者に偏るしね…あの仲良し~な感じが不得手。
    顔見知りにならない程度に行く。

    +0

    -0

関連キーワード