ガールズちゃんねる
  • 33. 匿名 2023/06/06(火) 13:42:55 

    ぬくぬく温室みたいな家庭で育ったやつがアスカノ見る理由なに?
    それでもってゆあてゃ🥺とか言ってんのまじでなに?
    冷やかし?ってなるから全員死ね
    お前らは黙って親の仕送りで生きて
    しょうもない男と付き合ってればいいんだよ

    +12

    -134

  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 13:51:17 

    >>33
    マイナス滅茶ついてるけどこの気持ちはわかる(笑)

    +8

    -52

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 13:54:06 

    >>33
    ウシジマくん見る人が全員借金あるわけでもないし、ワンピース見る人が海賊ってわけじゃないし…。
    こういう人、フィクションと現実を混同しすぎで怖い。

    +211

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 13:56:17 

    >>33
    ドラマを通して異次元異世界を覗き見してる気分になる

    +47

    -1

  • 95. 匿名 2023/06/06(火) 13:58:53 

    >>33
    別世界のファンタジーとしてみてるわ

    +31

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/06(火) 14:04:49 

    >>33
    娯楽作品として読んでる
    娯楽以外どう見ろと?

    +82

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/06(火) 14:20:41 

    >>33
    親の立てた家で旦那の給料で買ったコミック読みながら「ゆあてゃ…ぴえん」って言ってます

    楽しいよん

    +13

    -30

  • 170. 匿名 2023/06/06(火) 14:30:10 

    >>33じゃないけど、何となく>>146みたいなのが嫌なのかなと思った

    自分らに似たような生活してる子の悲惨さとキラキラ感を書いてくれてる好きな作品を、東南アジア旅行してる金持ち観光客に「きったねー国だけど人の笑顔が良いねwwでも本当にこんなとこで暮らしてる人も居るんだww」みたいに言われてる気分になるのかね

    自分もまあ異文化として見てる側だけど、何か感じ悪いね

    +17

    -17

  • 178. 匿名 2023/06/06(火) 14:33:03 

    >>33
    このトピの序盤って必ず触れちゃいけないタイプの人の書き込みが毎回あるのなんだろ

    エミーの頃私にマイナスつけた奴ら動けなくなるまでぶん殴りたいとかあったよね

    +11

    -3

  • 199. 匿名 2023/06/06(火) 14:45:26 

    >>180
    そんな人は見るななんて一言も言ってないし、普通に>>33のが異端だと思うよ
    ただそういう気持ちなんだろうなと思ったというだけの話なんだけど

    +9

    -10

  • 220. 匿名 2023/06/06(火) 14:56:42 

    >>33
    親の仕送りで生きて??
    学生さんなのか??

    アラフォー主婦だけどファンタジーとして見てるわ
    ホストクラブとか行ったことないし

    +65

    -1

  • 719. 匿名 2023/06/07(水) 08:17:40 

    >>33
    私ぬくぬく温室育ちだけど性格や思考がリナすぎるから読む権利あるってことだよね?
    というか誰かしら何かしら登場人物に共感できる部分あると思うけど、そういう人が登場人物と同じ経歴なわけないし。明日カノってめっちゃ人間性リアルに描いているからこそ、どんな家庭で育った人でも登場人物のどこかには共感できるところあると思うよ

    +10

    -7

  • 954. 匿名 2023/06/07(水) 14:52:50 

    >>33
    たしかに何でだろう。私はアラサー主婦です。結構初期の雪ちゃんそうたくんだっけ?メガネの男の子の時からずっとちまちまコイン貯めて見てます。私自身初期の頃も20歳前後だったわけじゃないし、、でも、女の子の生々しい感情とかがすごく共感できる部分が主人公それぞれにあって、なんか20歳くらいの頃の思想を思い出すんだよね。ただ、エミーとルナには共感する部分なかったからか、あまり面白いと感じなかったな…。女だったら誰にでも共感できるというか心に刺さるシーンがあるんだよな。この漫画ってたぶん。1番面白かったのはやっぱりホスト編。萌ちゃんと自分がすごく似てるなって感じたから、自分がホストにハマっていってるみたいでこわかった。まぁ、現実では男に一銭も貢いだことないけどね。貧乏育ちのけちなんで。

    +4

    -4

  • 955. 匿名 2023/06/07(水) 15:00:19 

    >>33
    ドラえもんも頭の良いしっかりした子どもは観ちゃダメっていう持論?のび太タイプしか観ちゃいけないと思ってるのかな?

    +3

    -1

  • 958. 匿名 2023/06/07(水) 15:17:52 

    >>33
    ゆあてゃに憧れ過ぎて風俗を始めたクチ?
    をの先生は作品と自分の距離を取れなくなってる読者を見て、夜職どっぷりで歳を重ねた人のその後を描くためにエミー編を描いたとインタビューで言ってたから、いることは知ってたけど

    +20

    -1

  • 986. 匿名 2023/06/07(水) 16:44:05 

    >>33
    ごめん、人魚じゃないのにこの前リトルマーメイド見ちゃった

    +25

    -0

  • 989. 匿名 2023/06/07(水) 16:51:14 

    >>33
    アラフォー主婦はふれなばおちんあたりがお似合いかな?
    確かに好きだけど

    +0

    -4

  • 990. 匿名 2023/06/07(水) 16:56:05 

    >>33
    親の仕送り?普通に働いて自活してる人の方が多いと思うけど

    +4

    -1