ガールズちゃんねる
  • 144. 匿名 2023/06/13(火) 16:16:10 

    >>136
    > 世襲制で男に生まれれば何やっても

    昔から、歌舞伎役者のお家に生まれても役者にならない人はいます。
    (歌舞伎評論家としてテレビに出てる喜熨斗勝、ギタリストの岡崎泰正、歌手・ラノベ作家のおがわ智也=小川・r・智也、獅童父&叔父2人ほか)

    むしろ、一般家庭出身者が多い。
    子役出身者では、玉三郎が14代守田勘彌の養子になっていて、現在は人間国宝。愛之助は二代目片岡秀太郎の部屋子で20代で両親が亡くなったことから養子に。
    国立劇場の研修所出身者からは名題役者だけでなく、重要無形文化財(総合認定)されて伝統歌舞伎保存会会員になっている人、日本俳優協会の幹部に昇進してる人もいます(2014年、2期生の三代目中村歌女之丞が初)。
    勘定奉行CMの中村京蔵(6期)、ナウシカやFFX歌舞伎に登場した中村芝のぶ(9期)、新派に移籍した二代目市川月之助(9期、現:喜多村緑郎)、二代目市川春猿(9期、現:河合雪之丞)などが本公演で抜擢されたり、研修所で教えたり、一般芸能界のお仕事をしていたりします。

    +1

    -0