ガールズちゃんねる
  • 63. 匿名 2023/06/06(火) 10:18:37 

    >>42
    まずこの規定が意味わからん
    支給の端末で個人情報管理がダメなら、じゃあどこで管理すればいいの?
    私用の端末での管理がダメってんなら納得いくけどさあ

    +24

    -3

  • 73. 匿名 2023/06/06(火) 10:21:12 

    >>63
    自分のパソコンか支給されたパソコン
    個人情報はできるだけ外部メディアで保存して、漏れないように鍵のかかる場所においておく

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/06/06(火) 10:24:57 

    >>63
    このタブレットには、本来何を入れるものなんだろう。
    授業の進行に関する内容のみ?子供が居ないから分からんのだけど、タブレットを用いた授業のためのもの?

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/06(火) 10:25:55 

    >>63
    他の教師はそれをちゃんとやってるんでしょ
    この先生だけじゃん

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/07(水) 00:27:25 

    >>63
    横だけど、秘匿性の高い情報は校内サーバーのみ接続可能な端末に保存してるよ
    子供たちがタブレットで提出した課題を閲覧することはあるけど、基本的にはタブレットでは授業教材や職員研修の資料しか扱わないな

    +2

    -0