ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/06/06(火) 10:05:43 


    校長らによると、2日の朝の会の前、打ち合わせのため担任が教師用タブレットを教壇に置いたまま約20分間、教室を離れた。タブレットは操作ができる状態で、約30人のクラスの半数ほどがメモを見た。

     メモは児童の学習への取り組みや学校内の人間関係、保護者の要望などを担任が個人的にまとめたもので、校長らが確認したところ、一部の児童について努力の成果が見られないとの趣旨を記した部分や、保護者とのやりとりに関する部分に不適切な表現があった。5日は1人が体調不良で欠席したという。

    +29

    -292

  • 21. 匿名 2023/06/06(火) 10:10:41 

    >>1
    先生のもの勝手に見るなよ
    みんながみんないい評価しかついてないと思ったのか?

    +384

    -11

  • 27. 匿名 2023/06/06(火) 10:11:03 

    >>1
    保護者とのやりとりに関する部分に不適切な表現があった
    やりとりってどんなやりとり?

    +82

    -7

  • 42. 匿名 2023/06/06(火) 10:13:50 

    >>1
    市教委のタブレット利用規定では、教師用タブレットに児童の個人情報を入れることは禁止されていたという
    禁止だったのにやった担任悪いな、懲戒免職まで行かなくても懲戒処分じゃないの?

    +14

    -37

  • 52. 匿名 2023/06/06(火) 10:16:39 

    >>1
    タブレットとかつかわせるなら他人のスマホやタブレット見るなって教えないと。
    プライバシーの侵害。

    +147

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/06(火) 10:17:39 

    >>1
    同じ様なニュースを随分前にも見たけど、また同様のトラブルが起きたの?

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/06(火) 10:21:23 

    >>1
    担任から身近な大人から自分について悪い評価を書き込まれてたら精神的に落ち込むよね。小6なら理解する部分も多いしね。
    秘密を覗きたい心理が活発な年頃が集まっているから普段は注意していると思うけど、大事なものをロックしなかったのは疲れてたのかもしれないね。ミスってそういうものだし。

    +39

    -3

  • 100. 匿名 2023/06/06(火) 10:26:43 

    >>1
    生徒がみるはずないって前提だったら考え甘過ぎるし、見られたらまずいって意識があればタブレットくらい持って歩けるだろ?逆に今時の訳わからん先生ならわざと見せた?おおごとになるって考えられないレベルかと思った。

    +25

    -4

  • 101. 匿名 2023/06/06(火) 10:26:49 

    >>1
    そもそも、学校では個人のメモ(アレルギー、成績、友達関係、家族構成など)は、どこに書くべきとされているの?どこかに書いとかないと、個々の対応難しくないか?多少、嫌な部分も書いてるよ。
    私は学校ではなくて幼稚園で働いてたけど、分厚い手帳に書きこんで必ず持ってたけど。どこかに置き忘れたらアウトだから、家でも誰にも知られないようにしてたし。

    +10

    -4

  • 121. 匿名 2023/06/06(火) 10:33:11 

    >>1
    小6にもなって、人の物と自分の物の区別もつかないの?
    子供の頃、勝手に他の子の交換日記読んで、自分の悪口書いてると怒ってた子思い出した。

    +58

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/06(火) 10:34:59 

    >>1
    1人が体調不良で欠席したという

    うわぁ…めんどくさ
    大袈裟に騒いで気分害したから慰謝料よこせ的な悪質なクレーマーに通じるものがある。

    +67

    -7

  • 164. 匿名 2023/06/06(火) 10:54:45 

    >>1
    私も子供にガルちゃん見られたら終わる。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/06(火) 10:56:10 

    >>1
    そもそも、こんなのが記事になるなんて、モンペが騒いだのかなと想像してしまう。
    そしてそれをがるトピにするあたり、トピ主さんはよっぽど教師叩きしたいのかな、とも思う。
    先生に同情の意見が多いみたいだけど。

    +24

    -6

  • 183. 匿名 2023/06/06(火) 11:01:40 

    >>1
    部活の顧問、録画するために私物のタブレット、スマホ、カメラの機器類生徒に渡してたよ。
    で、こないだ壊されて保護者会のボスに泣きついたわ。
    それにおそらくラインとかコソコソ見てるでしょ、子どもたちも。
    危機管理能力が著しく低くて逆に驚いてる。

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/06(火) 11:10:06 

    >>1
    前もあったよね……
    内容分かってて該当者に教える人もどうかと思うけど?
    新手のイジメ?
    子供だと思っても今の子はIT知識高いからパスワードぐらい分かりそう

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/06(火) 11:38:51 

    >>1
    学校休む?なんやそれ
    最近は打たれ弱いガキが増えたわ。
    ちょっと怒れば辞めたりサボったりネットにあげたり。しょーもな、あほか、カスが
    私らが子供の頃はたたかれてなんぼやったけどな。

    +28

    -13

  • 235. 匿名 2023/06/06(火) 12:07:37 

    >>1
    面倒臭え時代だな

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2023/06/06(火) 12:51:02 

    >>1

    今の子って、使い慣れてるからナチュラルにさわるよね。
    子どもの友達も、私がスマホ使ってると「何やってるの?」って覗き込んで、ゲームとかだったら勝手に操作したりする。
    家庭でも学校でもきちんとプライバシーというものを教えた方がいい。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/06(火) 23:44:15 

    >>1
    人の物を勝手に見といて具合悪いって…
    担任の方がよっぽど具合悪いわ

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/07(水) 01:47:33 

    >>1
    知り合いに、庭になってた実を近所の子供が勝手に食べて亡くなった人がいる。
    その子がいくつだったのか知らないけど、親は責めて来たりしなかったし、知人も即、木を切った。
    この話を聞いて、とてもいたたまれない気持ちになった。
    それだけに、おそらく学校側から謝罪があったであろうに、子供達の悪かったところは棚にあげて、記事になるくらいの騒ぎにした人物の短絡思考に驚く。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/07(水) 09:01:35 

    >>1
    中学生の頃、変わった体育女性教師がいてね
    自分の感情を隠さないというか、身贔屓が凄くて、切ないけど自分は絶対この先生に嫌われてるなと当時自覚あったわ。
    教師のエンマ帳?みたいなのもしょっちゅう置きっぱなしで、ある時それも開きっぱなしにしたまま、平気で授業中席外すことあった。
    えっ、て感じでチラッと見たら、自分の実技の点数ボロクソ悪くて、やっぱり子供なりにショックを受けたわ。
    あくまでこの教師は確信犯で、今回の先生は全く違うだろうけど、
    やっぱりクラスには見てやろうという子供もいるし、結果的に覆水盆に返らずだから、
    個人情報管理は気をつけるに越したことない。

    +2

    -2