ガールズちゃんねる
  • 102. 匿名 2023/06/02(金) 15:55:15 

    >>6
    今の東京外大はどの学科もそれなりに難しいけど、光浦さんの時代のアジア系言語はかなり簡単だったよー

    当時受けた模試で中堅国立大の経済学部が軒並みE判定だったけど、東京外大のアジア系言語の学科が「このならA判定ですよ!」欄にあって、東京外大行けるの!?かっこいいやんw受けようかな?wとか一瞬思ったのを覚えてる

    +9

    -15

  • 120. 匿名 2023/06/02(金) 20:58:45 

    >>102
    逆やで。昔の方が受験者全体の人口が多かったから椅子取りゲームは熾烈。特にマイナー言語は前期日程で10人程度しか取らないから倍率も5.6倍、後期は2.3人に対して10倍以上になったりしてた。
    今は前期のマイナー言語で2倍くらいみたいよ。

    松浦さんの時代は、英語科の偏差値75、国連公用語の言語が70、その他言語で65〜68くらい、という時代だと思う。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/03(土) 12:41:30 

    >>102
    同世代だけど、インドネシア語専攻のレベルは駅弁国立と同じくらいのレベルだったね
    今は新興市場のASEAN言語は有用だから違うと思うけど、変わり者扱いか、有名大学の肩書が欲しい人がいくところ、と格下の扱いだった
    東外大の英語や仏語などの欧米語専攻に合格した人と、マイナー言語に合格した人が、クラスに複数いたが、正直成績に相当開きがあった
    欧米専攻の人が、本音を言うと、一緒にしないでほしい、と憤慨してたな
    時代は変わった

    +1

    -0