ガールズちゃんねる
  • 370. 匿名 2023/05/31(水) 23:10:30 

    姉に見逃したドラマについてかいつまんであらすじを話してと頼んだら、自分がどうしてそのドラマを見ようと思ったか、そもそもそのドラマの主演俳優はどういう人で自分はどう思ってるのか、そのドラマの原作の作家が好きだという友だちの話、ロケ地が知り合いの職場に来るお客さんの家の近所らしいというところから大外を回って回り道&肝心のストーリーの合間にもちょいちょい「あ、この相手役の女優さん、うちの旦那が大好きで…」みたいな脱線を挟み、結局1時間のドラマのあらすじについてほぼ1時間あれこれ話されたことある。しかも回り道しすぎて話が全然入ってこないし結末はよく覚えてなかったらしい。
    それなら自分で録画でもネットでも見たのになぁ…

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/31(水) 23:18:24 

    >>370
    前にドラマや映画で疑問や気になったところ聞くとそうなる人になぜ最初から全部話すか聞いてみたら
    全部わかってないとりかできないと思うし欲しいから一から話すらしい
    私は自分の気になった内容から質問を発展させて把握していきたいタイプで、相手はその内容はまず全容や成り立ちや経緯を知ってから答えたタイプだから
    いつも途中で脳内が混乱して、何が気になってたのか忘れてしまって脱走しがち

    たまにその説明BGMに相槌うちつつネットで調べながら話聞くこともある

    +1

    -1