ガールズちゃんねる

彼氏に見返りを求めますか?

96コメント2023/06/02(金) 16:41

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 12:40:39 

    相手に優しくしたら、優しさが返ってくるのでしょうか?
    彼氏に優しくされたい、愛されたいから頑張る(例えば料理とか)のは良くないのでしょうか。

    +5

    -21

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 12:41:15 

    >>1
    付き合ってる時にそんなこと考えたことない笑
    お花畑で、楽しいしかなかった。

    +77

    -6

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 12:41:18 

    >>1
    ようやっとる

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 12:43:16 

    >>1
    それは皆んな思うことだと思うよ、一方通行だと付き合ってる意味ないよ。

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 12:43:29 

    >>1
    当たり前になるから作らなくていい、ポップコーンとか渡せ、料理は結婚してからするでいいらしい(某恋愛マニュアル本による)

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 12:43:55 

    >>1
    頑張らなきゃいけない相手と上手くいったことない
    探すのが難しいけど自然体でいられる相手が1番いい

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 12:45:04 

    >>1
    こういう考えや行動が過度になると相手がモラハラならターゲットにされるしまともな人は重くて去っていく。あなたのためにと言いながら自分自分なのでうんざりしちゃう

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 12:45:54 

    >>1
    優しくされたいからするんじゃなくて、自分が優しくしたいからするんだよ。

    +7

    -5

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 12:46:18 

    >>1
    料理したり頑張らないとどうなるの?
    冷たくなるの?

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 12:48:40 

    >>1
    誰も幸せにならない考え方だからやめたほうがいいよ
    労働そうだけど、返ってこなくていいものだけをあげよう

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 12:49:37 

    >>1
    親が子への無償の愛以外は見返りを求めるでしょ。(親でも子供に見返り求める人もいるし)

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 12:49:37 

    >>1
    特に何もしなくても肩揉んでくれたり、バッグ持ってくれたりするから全然考えたことなかった…
    バッグは断ったんだけどね
    ごめんよ彼氏

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 12:51:19 

    >>1
    リターンを求めるなとは言わないが、行動するタイミングは相手次第だから

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 12:53:00 

    >>1 好きだから、優しくされるし愛される。こちらの言動は関係ない。魅力的な人間でいたらいいのかと。ただし、お礼とか喜びはしっかりと表現するといいのではないでしょうか。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 12:54:43 

    >>1
    またメリットデメリットの話か。今の子たちってメリットがないと人を愛することも優しくすることも出来ないのかね。

    +10

    -5

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 13:00:15 

    >>1
    見返りというか、せめて50/50の関係ではいたいかな。お金の面なら、例えば相手が実家で自分が一人暮らしの場合、料理とか水道ガス電気とかの相手分を全部自腹は不満しかなくなっていく。
    誕生日プレゼントとかでも、差があるのはちょっと。
    自分がしてもらった分はお返ししようと思うマナーのある人がいい

    愛情はまた別の問題かな、、、愛して欲しかったら愛してもらえるようにこちらが努力するしかないかも

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 13:05:32 

    >>1
    後々優しさが返ってこないからって「あんなに尽くしたのに!」って言い出さなきゃいいと思うよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 13:23:26 

    >>1
    愛情だろうと金銭的な事だろうとバランスに違和感が出てそれを相手に言えないなら別れを考えてもいいと思う。
    優しくされたいから愛されたいからでやってると心の奥底で見返りを求めちゃうしそれがないとしんどくなる。健全じゃなくなるよ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 13:40:06 

    >>1
    料理好きだけど、普段から外食で奢ってくれる人か材料費出したりしてくれる人じゃないと手料理振る舞わない
    作ったことに対して感謝や見返り求めるのは当たり前だと私は思う
    あくまで向こうが作ってほしいって感じならね
    無料の家政婦やママじゃないんだから
    男はなんもしないのにズルズル尽くしてる女性の彼氏って大体ろくでもない男

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2023/05/30(火) 14:07:56 

    >>1
    愛されたいからって動機だと続かないかもって思いました
    それで思ったような反応がなくてがっかりして不機嫌になるのは1番だめなパターンだからそこには注意かも
    こんなにしてるのにってなったら相手から何かしてもらっても当たり前みたいになって、そういうの男の人すごく嫌がる気がします

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/30(火) 15:10:48 

    >>1
    >相手に優しくしたら、優しさが返ってくるのでしょうか?
    そうとは限らない。

    >彼氏に優しくされたい、愛されたいから頑張る(例えば料理とか)のは良くないのでしょうか。
    タチの悪い男は女が頑張るとつけ上がるだけのこともある。ダメんずを作ることにも繋がる。優しくされたいなら最初から優しい人とつき合った方がいい。

    見返りは求めた方がいい。何もしてくれない男は女と対等な関係を築けない男。つき合う価値はないよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/30(火) 15:29:11 

    >>1
    優しくされたいし、愛されたいけど、そのために何かするとかではなかったかな。

    料理も作ったことあるし、なにかしてあげたこともあったと思うけど、喜ぶかな〜って思ってしてた。


    どちらかというと、相手がしてくれたことにすごく喜ぶとか、プレゼントもらった時に何度も嬉しいと伝えるとか
    そっちは、オーバー目にしてたかも。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/30(火) 15:31:09 

    >>1
    優しくしたら優しさの見返りがほしいんだ…
    なんとなく分からなくもないけど
    でも、優しさって何?!
    上辺だけの付き合いだと物々交換並みのお返しはあるかもしれない。社交辞令として。

    でも夫や両親など家族のような特別な相手に対しての優しさの表現は違ってくるかもしれない。
    優しく可愛がったり擁護するだけでははなく「それは違う」と指摘したり、相手の事が大切で信頼しているからこそ、敢えて厳しく接したりと願いを込める事もある。

    親は見返りを求めて子育てしていないと思う。
    大人同士の信頼関係も同じで、見返り求めて策士的な行動が見え見えだと相手に嫌気がさす気がする。

    私なら私の言いなりの彼氏は嫌です。
    しかも私にその見返りを求めていたら本当嫌だ。
    お互い対等に意見を交わしならが切磋琢磨し、時には厳しい意見もしてくれて見返りなんかで行動を変えたりしない関係が良いなと思う。

    相手に擦り寄る行動ばかり考えてしてる人より
    自分のことをまずしっかり頑張ってる人の方が魅力的。そうする事で本当の意味で相手が困った時に自分に相手を助ける力がついてる気がする。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:12 

    >>1
    彼氏に美味しいの食べさせたいから料理を頑張る!じゃないのかな? 

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/30(火) 20:25:26 

    >>1
    ある程度の見返りは求める
    こちらだけ何か頑張って尽くしてもただ虚しくなるだけ
    何をしなくても愛情を与えられるのが当たり前という考え方が許されるのは子どもだけ
    愛情は使えば減る、だから相手からもらった愛情で継ぎ足していかなきゃ枯渇するよ
    相手を思いやれない、想像力ない人間と一緒にいても時間の無駄
    毎回約束には遅刻、ドタキャンもする、イベントは全部スルー(誕生日おめでとうの一言すらなし)の相手と付き合って本当に色々磨り減ったわ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/30(火) 21:38:49 

    >>1
    優しい人と付き合えばいいんじゃないの?
    人間ってそんな機械みたいな仕組みにはなってないって

    +3

    -0

関連キーワード