ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 10:23:08 

    「たまたま」と言うけれど…花束贈呈は女性の役割? 新首長就任の自治体に聞く(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    「たまたま」と言うけれど…花束贈呈は女性の役割? 新首長就任の自治体に聞く(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「行事の際に花束を渡す役は女性が多い気がする」。福岡市の男性から、こんな投稿が西日本新聞「あなたの特命取材班」に寄せられた。自治体首長の初登庁などのニュースでも、女性職員が花束を渡す姿が確かに目につく。私たち新聞記者も、当たり前のように長年報道してきたのかもしれない。今春の統一地方選で新人が首長に就任した九州の10自治体を、実際に調べてみると…。


    福岡県田川市では5月1日、市長公室の女性職員が新市長に花束を贈呈。市によると、秘書業務を担う男女職員2人に贈呈役を打診したところ、当日の業務で手の空いていた女性が引き受けた。「わざわざ女性に任せているわけではない」と同室。新知事が誕生した大分県も「仕事を割り振った結果、たまたま女性職員になった」と説明。10自治体の首長は全員が男性で、うち9自治体で女性職員のみが花束を贈呈した。

    (中略)

    「たまたま」「わざとではない」。女性が贈呈した自治体からは、その理由として「他意はない」との声が目立った。一方で「女性から渡した方が良い」と打ち明ける男性職員もいた。

    「たまたまこうなった、というのはまさにアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」。東京工業大の治部(じぶ)れんげ准教授はこう指摘する。過去には、職場の「お茶出し」が当然のように女性の仕事とされていた時代もあった。治部准教授は「『たいしたことではない』と違和感を無視することが、問題の助長につながる。『嫌だ』と声を上げることで社会の認識が変化する」としている。

    +22

    -28

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 10:24:25 

    >>1
    男性から貰うのも良いよねぇ。

    +20

    -15

  • 48. 匿名 2023/05/30(火) 10:32:38 

    >>1
    わかったわかった
    知らんおじさんに花束渡す距離まで近づくのって本当嫌だもんね

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 10:33:50 

    >>1
    性別問わず、ガサツな人より丁寧で所作の美しい人が適任だと思う
    女性の方がたまたま多いというなら女性が適任なことが多いんでしょう

    +12

    -4

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 10:34:55 

    >>1
    こんな事まで文句つけ出す世の中になったのか…
    こんな未来は想像してなかったわ

    +13

    -7

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 10:38:12 

    >>1
    九州だからなあ…

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2023/05/30(火) 10:39:20 

    >>1
    この花束センス無…

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/30(火) 11:26:12 

    >>1
    男女秘書2人でどっちに任せるかってなったとき男性の方が美系だから男性に頼んだってなったらそれはそれで文句出るでしょ?

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/30(火) 11:30:34 

    >>1
    どっちでもいい。どうでもいい。
    本当に、面倒な世の中になったね。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/05/30(火) 15:16:00 

    >>1
    当選して初登庁?したした議員に議員バッチを付ける職員も全員女性だったけど(ニュース映像)あれも不思議だよね?
    そもそも大人が大人にバッチ付けてもらう必要ある?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/30(火) 15:17:23 

    >>1
    納得の九州(笑)

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/30(火) 19:50:24 

    >>1
    花束とは違うから比較にならないかもだけど、ある事務所に行ったときに男性からお茶を頂いた。
    年長者と一番若い方しかいなかったから若い方が淹れてくださったんだけど、なんかすごい嬉しかったし、「お茶です!」みたいにニコニコで湯呑を置いてくれたのが可愛かった。

    花束については正直別に新しい長に渡す必要ないんじゃないかと思うし、退職するときなら男女問わずその方に一番近しい方が渡せばいいと個人的に思う。

    +3

    -0