ガールズちゃんねる
  • 455. 匿名 2023/05/26(金) 09:00:22 

    >>38
    保育士してるけど、社会的地位の高い親=良い親ではまったくない。

    今まで見たなかで一番問題があった親は医師でした。
    プライドが高い上、悪い意味で頭が良いから
    独自の教育方針のまま間違った方向につきすすんでましたよ。

    +220

    -5

  • 471. 匿名 2023/05/26(金) 09:03:39 

    >>455
    保育の仕事してなくてもそれはわかるけどな
    職業が士業だから、教師だから、公務員だからって人格はまともばかりじゃないし、高学歴者や金持ちの子供が歪んで育っているなんてあるあるだわな

    +149

    -6

  • 539. 匿名 2023/05/26(金) 09:20:25 

    >>455
    身近でもそういう親御さん居る〜
    お子さんがお友達に酷い意地悪を言ったり(大人なら意地悪で済まない内容)問題行動多くて都合悪くなると
    「妻は〇〇大出身の医師。僕は△大出ていて××会社経営してるの知ってますよね?うちの父は〇の血筋で〜。周りの方々(自分より下の人と言いたいらしい)よりも【まとも】に子育てしてますよ」とかいうんだよ。笑

    この親にしてこの子ありだな〜と思ってる

    +104

    -6

  • 625. 匿名 2023/05/26(金) 09:36:59 

    >>455
    一般的に先生と言われてる人は上から目線の人が多いですもんね。
    人を見下す認知の曲がった親に育てられると、子供もしかりですよね。。

    +71

    -2