ガールズちゃんねる

夫が昇格したが素直に喜べない

335コメント2023/05/27(土) 17:34

  • 150. 匿名 2023/05/25(木) 21:52:29 

    >>12
    ね。
    そもそも、転職のきっかけって本当に「旦那さんの仕事に支障が出たから」なのかな?
    主が仕事と家事の両立がきつくて仕事を変えたいって話をしてるなら、「自分の意思で転職したんじゃん」って旦那さんに言われてもおかしくないよね。

    +72

    -19

  • 273. 匿名 2023/05/26(金) 07:44:48 

    >>150
    二人で分担してた家事育児が、
    夫→仕事で家事育児出来ない(仕事だから仕方ない)
    ↑悪いけど俺が出来ない分よろしく!的な気持ちはナシ

    妻→仕事なら仕方ないか。でも負担が増えてキツい。
    転職しようかな。

    妻「転職しようかと思う」
    夫「おう。その方が楽ならそうしたら?」
    ↑自分が仕事で出来なくなった分負担が増えてるという背景、時短で下がる給料、生活費負担の見直しなど思い至らない。妻がそうする方がいいならそうすればいいと思っている。自分には影響も無いし今まで以上に家事育児任せられるのでむしろ好都合。

    妻→給料減ったけど生活費負担変わらない…さすがにきついな。自分で使える金額もない…家事育児ほぼワンオペだし最近キツいな。

    夫「昇給昇格したよ!でも生活レベルは上げたくないから稼げた分は貯金するね!(少しはお小遣いとして使うかもしれないけど)」
    ↑生活費負担させてるくせにいそいそと仕事を持ち帰り残業。これをやっていいのは家族を養ってる人だけだと思う…すっかり稼ぎ手気分で家のことは妻任せのわりに、生活費負担させ続けてることは(妻がなにも言ってこないのを良いことに)ちゃっかり甘えている。

    こんな感じかな。
    これじゃ不公平すぎるよ。負担が増えて困ってるのは事実なんだから、生活費をもらうべき。これまでのことちゃんと話してから。

    +49

    -3

関連キーワード