ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/23(火) 21:58:38 

    5歳女児、保育士の閉めた扉に親指はさみ一部欠損…損害賠償700万円で市と和解 : 読売新聞
    5歳女児、保育士の閉めた扉に親指はさみ一部欠損…損害賠償700万円で市と和解 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    三重県四日市市立大矢知保育園で2019年5月、女児(当時5歳)が扉の隙間に指を挟まれ、指の一部を欠損した事故で、市が、女児と保護者に損害賠償として700万円を支払うことで和解したことがわかった。市は16日の5月議会で、専決処分したことを報告した。


    市によると、2019年5月16日午前、サツマイモの苗植え活動を終えて、同園に戻ろうとした女児がフェンスの扉の柱を持っていたことに気付かず、保育士が扉を閉めたところ隙間に女児の左手親指が挟まり、指先端の一部を欠損したという。

    +9

    -134

  • 69. 匿名 2023/05/23(火) 22:08:22 

    >>1
    保育士の給料上げられなくても人数をもう少し増やしたらこういう事故も防げたりすると思うんだよね
    安心して預けられるように再発防止策とか徹底して欲しい

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/23(火) 22:08:29 

    >>1
    保育士の平均年収約300万

    2019年から2024年で700万貯めれたってこと?

    +0

    -12

  • 93. 匿名 2023/05/23(火) 22:12:26 

    >>1
    欠損だからこの金額で妥当だろうね。
    どの関節からの欠損なのか気になるけど。
    保育士本人は払わなくて良いから良かったね。。。苦笑

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/23(火) 22:23:47 

    >>1
    モンペうっざ!
    自分がひり出したガキくらい自分で育てろよ
    女に甘すぎなんだよこの国は!

    +3

    -21

  • 131. 匿名 2023/05/23(火) 22:24:41 

    >>1
    私も幼児の時、自宅の扉で指先挟んで爪ごと潰れて欠損したらしいけど関節以上の部位だから普通に伸びてきて何事なく元通りになってるわ、親も笑い話みたいな扱いだしw
    関節越える欠損だと自力修復は難しいみたいだけど

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/23(火) 23:53:45 

    >>1
    指欠損して数百万は大丈夫?って思うけど、保育園で虐待されて精神障害起こしても1円も貰えないどころか泣き寝入りってのが分からん
    心も体も一部は一部じゃん?って思うけど難しいんだね

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/24(水) 02:16:22 

    >>1
    人間だからミスもある。人為的ミスを減らすためにも、子供を預かる重責の保育士の給料アップして現場の人材も増やさないと今後も減らないと思う。

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2023/05/24(水) 05:19:55 

    >>1
    700万で済むんかっ
    と思ったけど毎年学校事故でいっぱい死んでるけどアレ誰も払ってくれないよね

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/24(水) 22:11:11 

    >>1
    市が出すんだ
    私立だとどうなるんだろう

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/24(水) 22:59:56 

    >>1
    私事ですが、年中のときに、保育園のフェンスで遊んでいて、薬指を鉄柵に挟まれて、一部ちぎれた。気が付いた保育士さんがちぎれた指を持って、整形外科にいったけどくっつかなかったと親から聞いた。
    もう30年以上前のことだからか、ほとんど記憶がないけれど、悪い事をしたのは自分だと思って泣かなかったらしい。

    親は医療従事者だったことや、普段朝から晩までずっと保育士さんにお世話になっている手前、訴えることはせず、保育時間に、保育士さんに怪我が良くなるまで、病院に連れて行ってもらうことで手を打ったらしいです。

    今も薬指は、反対側と長さが違い、ピアノやギターなど弾くときに人より練習が必要だったのですが、普段の生活で人と比べることや差別されることはなかったので手術はしませんでした。
    (ほとんどの人は、指の長さの差には気が付かないようです。よく見ると片方だけ指の形が歪ですが。)
    ただ親指の欠損だと、親指を使う動作は多いので、不具合が多そうだなと思いました。手術で良くなるといいですね。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/25(木) 05:59:25 

    >>1
    事件があまりにも頻繁すぎじゃない?
    保育士が足りないからだよね。
    子ども預けてる側は心配だよ。日々不安で、、
    700万もらっても傷は治らないよ

    対策ちゃんとしないと
    また事件事故続くよね

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/25(木) 06:09:16 

    >>1
    仕事だから仕方ないと言われたら仕方ないけど保育士に任せっきりなんだよ。保育士たりない仕事量は多くて大変と聞く
    何かとすぐニュースになるし

    +0

    -0