ガールズちゃんねる

悩みがある時誰に話す?

107コメント2023/05/23(火) 06:13

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 13:29:08 

    主は35歳兼業主婦です
    小学生のこども2人と亭主関白で自覚なしのモラハラ夫もいます
    日頃何気ない事を話したり相談する相手に困っています
    同じような状況の方は、愚痴や相談を誰にどこまで話してますか?

    ちなみに親兄妹は心配されすぎるのでありのままは話せない状況です
    話し相手になってくれる占いも良いな〜と思うけど不安になるようなお告げをされると本当にご先祖様や霊が、、!とのめり込んでしまうので最近は行ってません

    結婚する前は友人と飲みに行ったり旅行するだけでリセットされて楽しかったのに子育てで環境が変わり今までの友人とは疎遠に、ママ友はいてもお互いに家庭の深い話はしないようにしているのでいつも当たり障りない会話で終わらせています。

    +33

    -4

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 13:32:31 

    >>1
    ガルちゃんの人たちって親身にお悩みに応えてくれるから、ガルちゃんで話しちゃいなよ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/22(月) 13:40:25 

    >>1
    そういう時こそガルちゃん!顔も知らない第三者の方が話しやすいこともある!!!

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/22(月) 13:50:22 

    >>1
    まさに主と同じような状況です。
    こういう話ってできないよね〜。
    リアルで話したい!って思うときもあるけど、結局ガルちゃんしかない。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/22(月) 13:53:57 

    >>1
    知恵袋

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/22(月) 14:01:17 

    >>1
    旦那と実母姉かな
    友達や職場の人には言わない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/22(月) 14:20:47 

    >>1
    気持ちすごく分かるんだけど、私の中で出た結果が、真剣に考えている悩みとか家庭の事情とかは結局人に話さない方がいいと思った。
    親友と思ってる人でも、やっぱり、何かを感じてしまう。
    うまく言えないんだけど…
    親友の意図してない一言で傷付いてみたり、マウントとられてるのかな?とか思ったり、自分で自分が面倒くさくなる。
    結局自分で向き合って解決したり、忘れて前を向いて行ったりするしかないんだと結論づいてる。
    距離感が大事だと今更ながら実感してます。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/22(月) 15:48:54 

    >>1
    twitterとかで身バレしない程度に書いてみたら
    誰か見てくれてなくても書くだけでスッキりするかも
    旦那さんとの関係が改善しないとストレスは消えないよね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/22(月) 17:02:12 

    >>1
    無料に電話相談がメインだったけど、
    最近カウンセリングに通いだしたよ。
    リアルに会う人だと否定されたり思いがけないことを言われて逆に落ちこむことがあるからね。
    守秘義務ある人の方が安心できる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/23(火) 04:28:33 

    >>1
    自己解決

    +0

    -0

関連キーワード