ガールズちゃんねる
  • 100. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:37 

    >>8
    でも中3の男の子って普通に難しいお年頃の子が多いだろうに母の日だからと自分でお花買って渡してくれるなんて、なんて素直で優しい息子さんなんだと思った
    それに中3の男子なら仏壇用のお花があることも知らないって子も結構いそうじゃない?

    +452

    -22

  • 101. 匿名 2023/05/18(木) 15:41:46 

    >>8
    中学3年生の男の子なんてわからない子多いんじゃない?
    丁寧な暮らしとか言って仏花飾ってるバカな女もいたし、良い年して葬儀の基本的マナーも知らない男もいた。

    +178

    -21

  • 148. 匿名 2023/05/18(木) 15:48:37 

    >>8
    今仏壇ない家のほうが多いから、、
    私祖父母同居で長男の子供だから墓掃除も盆彼岸もあったけどさ
    多分私の従姉妹たちもある程度の年齢まで知らなかったよ

    +68

    -10

  • 149. 匿名 2023/05/18(木) 15:48:38 

    >>8
    うん、中3で仏花を知らないって不思議だよね。
    こんな立派な仏花高いしね。
    お小遣いばっかりあげてないで日常会話を通して生活のことも教えてあげればいいのにね。

    +20

    -60

  • 157. 匿名 2023/05/18(木) 15:50:31 

    >>8
    知っててわざとやったのかなと思った
    幼稚園の頃から折り紙や画用紙で母の日にカーネーション作って渡してたし、母の日前は花屋もカーネーションをメインに売場作られるし
    仏花を買う若い子いたら、店員さんが一声かけると思うんだけどなぁ
    スーパーの一角にあるような花売場で買ったのかもしれんけどさ

    +46

    -55

  • 262. 匿名 2023/05/18(木) 16:28:46 

    >>8
    卒業式にヤンキー男がヤンキー女子に花を贈ってたけど仏花だったなぁ。

    ヤンキー女子は仏花ってわかってたみたいだけどね。
    見てるこっちはおもしろすぎたよ。

    +82

    -3

  • 401. 匿名 2023/05/18(木) 19:39:23 

    >>8
    親が教えなかった事が身にしみて分かったんじゃないの?中三なら墓参りくらい行ってるだろうに
    じゃなきゃ母への反抗かね?

    +8

    -6

  • 409. 匿名 2023/05/18(木) 19:53:25 

    >>8
    中3なら躊躇なく教えるな、恥かく前に教えてあげなきゃ
    普通にありがとうって言った後で教えてあげれば傷つかないと思うけど

    +74

    -0

  • 524. 匿名 2023/05/18(木) 22:04:20 

    >>8
    中3男子が花買いにきてこれ持ってきたらお仏壇用ですか?お墓用ですか?ってとりあえず聞くな、母の日だけは。そこで母の日ですと言ってくれりゃあ
    花変えられるのに!!!
    スーパーとかで買ったならしょうがないけど。

    +30

    -5

  • 717. 匿名 2023/05/19(金) 03:08:41 

    >>8
    そうそう、私も小学生かと思った。

    小学生低学年くらいならありがとうーってもらうけど、中学生ならなんとなく言うかな?
    ありがとうね、でもこれ仏花だよ!綺麗だけどねーくらいに。

    +21

    -0

  • 879. 匿名 2023/05/19(金) 10:53:40 

    >>8
    私は成人してから知った
    家に仏壇とかお墓とかないと意外と知らないもの

    +2

    -2

  • 934. 匿名 2023/05/19(金) 12:03:03 

    >>8
    でも中3でお小遣いの中から買ってくれたならすごく嬉しいよ。この年代なるとお母さんのことなんか無視してる男子も多いだろうに。

    +5

    -1

  • 962. 匿名 2023/05/19(金) 12:18:32 

    >>8
    店員さんがいない所で買ってきたのかな?
    普通話していくうちにわかるよね。

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2023/05/19(金) 12:55:01 

    >>8
    カーネーションには母の日とかMother's Dayとか書いてたりする中あえて菊ww
    中学生なら英語もわかるだろうに。

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2023/05/19(金) 13:00:59 

    >>8
    金八先生じゃん。担任のラサール石井がその花の意味知らずにお見舞いに花もらって喜んでた

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2023/05/19(金) 13:51:47 

    >>8
    うちの弟、21~22ぐらいの時に母の日に菊の花あげてた。なんで菊あげたの?って聞いたら、何あげるか分からなく調べたら海外じゃあげてるって書いてたって言ってた。母はありがとうって受け取り飾ってたわ。

    +2

    -2

  • 1124. 匿名 2023/05/19(金) 15:19:58 

    >>8
    お家に仏壇がなかったり、習慣的にお墓参りについていったりすることがないと知る機会がないかもね。
    でももう中3だからこそ、プレゼントしてくれたことに感謝したあとで伝えればちゃんと理解してくれると思うなあ。お母さんにお花を贈ろうとする優しい子ならなおさら。

    +3

    -0