ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2023/05/18(木) 15:34:31 

    私なら笑って「これお供え用だよ〜😂でも嬉しいお花綺麗だね」って感じで収める。否定はしない方向で

    私もやるならこれかな

    +1869

    -24

  • 66. 匿名 2023/05/18(木) 15:37:54 

    >>11
    喜んでから訂正より

    ツッコんでから喜ぶ方が救われる気がする!

    +182

    -1

  • 335. 匿名 2023/05/18(木) 17:29:28 

    >>11
    母の日ではなく、結婚1周年の日に夫に菊と百合の花を貰った私。
    まずビックリして、それからお礼言いながら笑っちゃった。「嬉しいけどコレ仏さんの花やで〜」
    しっかり感謝しながら笑ったから喧嘩にはならなかったけど、夫は必死に言い訳してた。
    今ではいい思い出です。

    +17

    -9

  • 442. 匿名 2023/05/18(木) 20:35:36 

    >>11
    そう、時間あけずにすぐこうやってリアクションした方が絶対良い。後で言う方が傷つけるし、恥ずかしさが増すと思う。

    +59

    -0

  • 531. 匿名 2023/05/18(木) 22:11:48 

    >>11
    息子さんとの関係性にもよるけど、もうネタにしちゃった方が救われる時もあるから我が家も家族の面白エピソードみたいのにしちゃうかも!
    本当にありがとう!ってのが第一で。

    +9

    -0

  • 769. 匿名 2023/05/19(金) 07:39:53 

    >>11
    私もこれだな〜
    「まだ生きてるわぃ!😆でもありがとう♥綺麗だね〜😆」

    +14

    -0

  • 823. 匿名 2023/05/19(金) 09:13:57 

    >>11
    私も多分これ。

    おー!菊??w
    母の日用の花では無いけどめちゃくちゃ綺麗だね✨ありがとう!どこに飾ろうかな?って。
    貰ったことは素直に嬉しいからそこは伝える。

    んで一緒に花言葉調べて意味も調べてってするかも。
    私も仏壇のイメージあったけど今調べたら



    『「高貴」「高尚」「高潔」。どことなく気品のある花言葉がたくさんついているのは、日本の皇室や宮家などの紋章に用いられているのが由来です。』

    だそうです。色でも意味が違うみたい。
    調べたこと無かったから悪いイメージだったけど、よく調べると素敵な花ですね。

    +6

    -2

  • 882. 匿名 2023/05/19(金) 10:57:52 

    >>11
    >>1
    教えるいい機会が来たってことだよね
    家の中ではいくらでも恥をかいていいって教えてから話すといいと思う

    +6

    -0

  • 953. 匿名 2023/05/19(金) 12:09:49 

    >>11
    私もオッフってなると思うけど仏花だよって教えるな

    +6

    -2